
コメント

みづき
任せるところは任せましたが、うちはそんなにやってくれませんでした(;゜0゜)笑
やってもらえるなら、やってもらってもいいかもです😄でも慣れなきゃいけないし、気持ち分かります。

くろねこ
めっちゃ分かります~よ~
ほんとに私もイライラしてました
し、今だにすることあります。
慣れるまではお風呂手伝ってもらいましたが
全て母にお願いすることはなかったです。
しないと慣れないし、最初は下手なの当たり前です!!
-
たろたま
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。母は自分の方ができる、と思ってるのがなんか、腹立たしくて。(¨;)
お風呂は早くも手首が痛くて、こちらも緊張しながらになってしまいます。- 7月20日

おのママ
夜の寝かしつけだけは頼んでいましたが、それ以外はなるべく自分でやるようにしてました(*´-`)それでも、沐浴やオムツ替えは家族みんなで手伝ってくれました(*^▽^*)
イライラしたのは産後3週間目だけでした(O_O)
-
たろたま
コメントありがとうございます。
なるほどー産後落ち着くと私も余裕が出てくるのかもしれませんね。- 7月20日

zu
黙れって思っちゃいます!笑
この子の母親は私であって、
おばあちゃんの立場でなんですか?
ってなっちゃいます、笑
実母なら私はそのままんま言ってます!
それに、はじめっからお乳は張って母乳の出は良くて完母だったのか、はじめかっからお風呂上手に入れれたんですかね。。
ストレスになって母乳出なくなっちゃいますよね😭😭
気になさらず自分のしたい育児で頑張ってくださいね><
頼る時は母に頼り自分でできるならお風呂も慣れる為に入れてあげてください🙏🏼
初めての育児はみんな右も左もわからないことだらけです。、
-
たろたま
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。私も、いちいち私ばっかり悪いように言わんといて。私だって傷つくと言うと、あ、そう。と言ってました。
イラッとしたけど、言い返すのもしんどくて黙ってましたが- 7月20日
-
zu
酷いですね><
なんのための里帰りなんだろうって思っちゃいます😭😭😭
気にしないでくださいね><- 7月20日

minami
言い方にはイラっとしてしまいますが、床上げまではしっかり休んだ方が後々楽だと思います∩^ω^∩
産後すぐに無理して育児しすぎると頭痛持ちになったりするらしいですよ!
私はお母さんが全てやるのではなく2人でやってた感じです!
お風呂はお母さんが入れて、赤ちゃんの着替えは私など分担してました。
たまに私も赤ちゃんをお風呂入れたりして。
母乳あげるのに疲れたら、ミルクを作ってお母さんがあげて寝かしつけたりなど😆✨
-
たろたま
なるほどーありがとうございます。
床上げの実感が無くて頑張るもんだと思ってました😅
今、母乳➕ミルクなのですが、母乳あげた後は、ミルクは旦那か、実母に上げて貰ってます。
それくらいで良いですね。- 7月20日

退会ユーザー
あまりいろいろ言われたり手を出されても嫌だし、何もしてくれないのも里帰りした意味ないし、難しいですよね。
私の母はこれと言って赤ちゃんのお世話は抱っこしてあやすくらいでした。オムツやお風呂は全然しなかったです。その代わり洗濯やご飯など私のお世話をしてくれた感じです。おかげで子どもに集中できたし、子どものことは自分でやりたかったので協力具合は私には丁度良かったです😊
-
たろたま
コメントありがとうございます。
私もそのつもりでした。私の世話として、洗濯とかご飯とかをして貰うつもりでしたが。
まぁおむつはやらないし、私が苦手な事は少しやってもらったらいいかと思い始めました👌- 7月20日

ままりん
めっちゃわかります!!
母乳のことを言われるのが、一番ストレスになりました😭😭
お風呂など慣れることも必要ですが、里帰り中しかゆっくりできないし、任せてもいいと思います!里帰りを終えたら、嫌でも自分でしないといけないし、なんとかなります!!
-
たろたま
コメントありがとうございます。
母乳のこと、ストレスになりますよねー。里帰り終えたら自分でしないといけないですものね。
そりゃそうですね。- 7月20日

なまけもん
わたしは実母が泊まり込みで手伝いにきてくれてたんですけど、そこまではしてくれませんでした!
でも家のことを(家事の仕方など)ブツブツ言われてよくケンカしてました!
実際母が帰った時には不安やさみしさで泣いてしまいましたが( ̄∇ ̄)
客観的に考えるとお母さんはお孫さんが産まれて嬉しくていろいろしたいのかもしれないですね☆
下手って言うのであれば上手くなるようにコツを教えてーって感じで沐浴させてもらってみてはどうですか?(*^^*)
イラっとしたらケンカしちゃってもいいと思います!
気持ちは伝えなきゃわからないこともありますから☆
-
たろたま
コメントありがとうございます。
ぶつかるて事は一生懸命て事ですものね。
ぶつかる時は仕方なしと思うようにしますね。- 7月20日

ゆんちょん
私の母も悪気なく「おっぱい出てんの?」とか言ってましたね、「飲み足らなきゃミルクあげるし」って言い返してました!
お風呂も練習の為に自分で入れるのがいいと思いますけど
、上手くいかない事とか、不慣れで下手に見えたって我が子が成長させてくれるから、そのうち慣れるし( ˙ᵕ˙ )
実母だと文句とか言いやすいんでしょうね、言われる方はたまったもんじゃないけど!!
だから母がちょーーっとミスったりするとズダボロにミスを指摘しまくる私です♡
やられたらやり返す、10倍返しくらいで。笑
性格悪い…笑
-
たろたま
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。おっぱいのことはかなり腹立たしかったです。おっぱい出てたらもっと大きくなるんやから。は人それぞれやし、と思いましたし。
やかましい。と言い返しましたが。- 7月23日
たろたま
コメントありがとうございます。そうですね。
時々甘えれば良いのかな。いつも、だとこちらも慣れてこないし。