※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡ちゃんママ
子育て・グッズ

子供乗せ自転車についての質問です。電動か非電動か、前乗せか後ろ乗せか悩んでいます。坂が少ない地域で、電動の価格が高いため非電動を検討中。非電動を使っている方の経験を知りたいです。

子供乗せ自転車についてです!
⑴電動かそうじゃないか
⑵前乗せか後ろ乗せか
どういうのを使ってますか?

購入を考えていて調べたところ電動のタイプは13万円とかが普通なんですね😂
タイヤが20インチで重心が低く安定してるもので凄く欲しかったのですがそれはちょっと高すぎるので他に調べたところ
電動ではない普通の子供乗せ自転車で同じような形のものを5万円代で発見しました!(画像のものです)
住んでるところはあまり坂が無いように感じますが子供や荷物を乗せるとやはり電動のほうがいいのでしょうか?😢
電動じゃない自転車使ってる方大変ですか?

コメント

みぽりん

私は坂道ばかりの場所に住んでいるので、電動乗ってます😓
子どもや荷物乗せるのであれば電動がオススメですが、あとは何人お子さんを産むか(笑)
子どもを乗せれば乗せた分重くなるので(´Д`;)

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    子どもは2人は欲しいですが数年は2人目考えてません😂
    体重制限あるし二人目産む頃には上の子が自分で自転車乗れるかな〜って感じで、後は夕飯の買い物とか保育園の荷物くらいなんですが電動のほうがやっぱりいいですかね?
    でも高いですね😂笑

    • 7月20日
歯が生えてきたよ

電動じゃない、画像のようなやつ使ってます!😊
うーん、とくに、そんなにしんどさは感じないけど、こどもが前に乗ってる分重いから、切り替えあるけど、坂とかはしんどいです😭

後ろには荷物を載せるようにして、前に子供乗せて、普通の道を走るのは全然大丈夫です!

坂だけ…ですね😭

たまに、すいすい〜と電動の自転車に追い抜かれる時がありますが、
やっぱり電動ってすげぇ〜って思います(笑)

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    坂で必死に漕いでて電動に抜かされたら何とも言えない気持ちになりますね!笑
    子どもが保育園行き出すと徒歩じゃ仕事間に合わなそうで買おうと思ったんですが電動自転車がそんなに高いとは思わなくて驚愕しております😫💔

    • 7月20日
  • 歯が生えてきたよ

    歯が生えてきたよ

    電動式も、充電したり、バッテリーがなくなったら新しくしなきゃいけないと聞いて、後々のメンテナンスも大変なんだなぁとおもい、運動がてら、電動よりははるかに安い普通のちゃりんこにしました!!👍

    • 7月20日
  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    私めちゃめちゃ面倒くさがりなので充電切れたらそのまま普通の自転車として使いそうで(笑)
    家、職場、スーパー全て平な道を真っ直ぐ行けば着くのであとは保育園も平らな道沿いに決まることを願って普通の自転車にしようかな〜😂w

    • 7月20日
かえさん

①電動自転車も電動ではない自転車も両方乗ってます☺️
②前後両方につけてます。
電動ではない方の自転車には
後ろのみです。

電動で13万ならまだ安い方だと思います!私の自転車16万ちょっとしました🤣
電動も良し悪しで
こいでいるうちは楽なのですが、Uターンや自転車を降りて押す時かなり重いです。
充電が切れるともう最悪です😅でもその反面子供を二人乗せてますがスイスイこげますし緩やかな坂道でも楽勝です❤️

旦那の自転車に後ろ乗せを取り付けしてますが
まぁーかなり重いですw
坂道がないと思ってても地味な坂道って以外とあったり
子供が1歳の時はまだ楽だったのですが、3歳になり体重も13.14キロで+荷物となるとかなり重いです😅

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    じゃあやっぱり電動がおすすめですかね?
    そうですよね、今は娘も10kgくらいしかないですがこれからどんどん重くなりますよね〜😂
    あと今は自転車じゃなくて徒歩なので
    実際自転車乗ってみると緩やかな坂とかありそうですね💔
    保育園の送り迎えのために買おうと思ってるのですがまだ保育園決まってないし坂の上とかだったら最悪ですよねww

    • 7月20日
  • かえさん

    かえさん

    おすすめは電動自転車です!
    後は二人目を考えているのなら断然電動自転車ですね☺️
    保育園へ行くとなると
    月曜と金曜はお布団の持ち帰りなどの荷物もあると思いますし尚更電動自転車の方がいいかな?と思います!
    後今は子供を前乗せでいいと思いますが、3歳くらいになると前乗せだと狭くなるので
    後ろ乗せの方が長く乗せられると思います!!

    自転車屋さんなどに行くと
    試乗させてもらえるので
    1度試乗してみるといいと思いますよ(*^_^*)

    • 7月20日