※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yaachan
子育て・グッズ

子供がベッドから登り始めたので、ベッド卒業を考えています。ダブルベッドにベッドガードをつけるか、布団に切り替えるか悩んでいます。ベッドガードの有効性について教えてください。

11ヶ月になる子供がいます。
ベビーベッドで寝ているのですが、最近数歩歩けるようになり、ベッドやソファ色々なところに登ります。

ベビーベッドの柵にも足をかけてよじ登るようになりました。
転落が怖いのでそろそろベビーベッド卒業を考えています。

大きいサイズの敷布団の購入も検討したのですが、
買ったばかりのベッドを使わなくなるのはどうなのか?
という旦那の意見もあり、
私たち夫婦のダブルベッドにベッドガードを設置し3人で寝るか悩んでいます。
つかまり立ちなどをするようになった赤ちゃんにはベッドガードが意味がないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?

ベッドの枠がマットレスよりも大きいベッドなので、壁にくっつけると扉が開けられなくなるので難しいのです。
枠よりマットレスが高いので壁にくっつけても段差が出来てしまいます。

皆さまはどうされていますか?

ベッドを手放し、布団にされた方が多いでしょうか?

コメント

あやか

つかまり立ちする赤ちゃんにベッドガードは怖いです!うちは寝返りのときに使ってましたがつかまり立ちはじめたら外しました。
今はもうベッドから普通に降りてくるので、一人で寝かすときは枕を幾つか端において、寝返りで落ちるのを防いでいます。

うちは、ダブルベッドで私と子供、主人はベッドの横に布団敷いて寝てます。万が一、ベッドから落ちても布団があるので安心です。

  • yaachan

    yaachan

    お返事ありがとうございます😊
    やはりつかまり立ちする赤ちゃんにベッドガードは危ないんですね😭
    対象年齢18ヶ月〜ってのが多いのでどうなのかな?って思ってました🙌🏻

    やはり布団を検討した方が良さそうですね😭

    • 7月20日
  • あやか

    あやか

    多分18ヶ月以降はちゃんとベッドから降りれて、寝返りの落下防止かなぁと思います!
    つかまり立ちからの落下は怖いですからね(;_;)
    ベッドで三人で寝るのはどっちにしろほんとに小さいうちしか無理ですからね!ぜひ、ご検討ください!

    • 7月20日
  • yaachan

    yaachan

    なるほどー!
    ウチの子もベッドから自分で降りたりも出来るんですが、寝るまでが大変ですね😭
    丁寧にありがとうございました💗

    • 7月20日