
最近自分が違う気がして情緒不安定。旦那と喧嘩して疲れている。支えてほしい。不安で眠れない。怖い。
なんか最近の自分が自分じゃないみたいで嫌です。情緒不安定すぎて…ちょっとしたことでイライラするとそれがずーっと続いて…旦那にもイライラしてあたって喧嘩になって…
側に来て大丈夫?って言って欲しい。もっと色々心配してほしい。ほっとかないでほしい。色々あるよな、わかってあげれんでごめんなって大きな心で抱きしめてほしい。そんな事思っちゃダメかな…
2人目なのに不安と産む怖さに押しつぶされそう
最近はこんな日が多い…
喧嘩になるとめんどくさがられて疲れてるから寝かせてくれって言われて、こんな扱いされるんやってまた落ち込む…
負の連鎖なのに…
こんな自分いつか嫌われないか怖い。
冷静な時はあの時ごめんねって思えるのに…
すいません。なんだか寝れなくてついつぶやいちゃいました
- ★さつまりこ★(7歳, 10歳)
コメント

さけみん
結局、旦那さんにはこの気持ちを理解するのは100%無理ですねw 私も2人産んだので気持ちわかります。産んでからもイライラは持続しているのでやばいですけど笑 違うところで補っておけば大丈夫だと思いますよ?

an
私は初マタですがすごい気持ちわかります😭
ずっとそうだったんですが旦那の転勤で離れたら求める気持ちが薄れてケンカも無くなり楽になりました😂
ケンカにならなければもっと仲良くしようって気持ちになるのにって言われて分かってるのにコントロールできなくなっちゃってました…
旦那の言い分も分かるんですけど妊娠中の不安な時くらい優しくしてほしいなっておもっちゃいますよね😭
離れたらお互いのありがたみがわかってふとしたときにありがとうって言い合えるようになりました😊ちょっと前まで同じ気持ちだったのでなんのアドバイスにもなりませんが…不安がなくなってくれればと…

★さつまりこ★
回答ありがとうございます😔
本当にそうなんですよね、
お前がそんなんやから構いずらい。怖くて話しかけれんとか言われちゃって…こっちからするとそうなったのはあんたのせいやしそんなの二の次でどうにかしてあげようとか思いません?って逆に腹立って来て…😔わがまま女です…。
側にいるからこそ頼りたい部分たくさんだし少し離れると頼れないからやるしかないから怒りとかも軽減されますよね。
お互いのありがたみ再認識しないとだめですね😔😔
★さつまりこ★
回答ありがとうございます😔
理解してほしいなんて思うからだめなんですよね…無理なのに。😞イライラが産んでも続くのはマタニティーブルーとかじゃなく子育てとかまた他の理由でのイライラですよね!
私なら(女の人)なら気持ちなど分かるのに1番身近な旦那が分からないなんて…