
娘がパパに対して泣くようになり、ママが寂しそうに感じています。成長を見守るのは簡単ではないですね。
娘、もうすぐ3か月です!
ここ、数日…パパに対して泣くようになってしまいました。
少し前までパパの抱っこの方が泣きやんだり、笑顔もパパにもママにも向けてくれていましたが…旦那さんが寂しそうに…ママがいいってさ!といいながら若干諦めモードです。泣
ママの存在を娘が前よりわかってきてるからなのかなー。と思いますが。。
旦那さんも娘をほんとに可愛がってくれてるので…見ていて少し切なくなってしまいました。
パパ見知りには早いような気もしますが…
ちょっと前までパパにジェラシーだったのに、いざパパを見て泣く娘をみて切なくなるなんて…私も気にしすぎですかね(^_^;)
なかなか成長を見守るのも簡単なことじゃありませんね。
母も日々成長しなくては。。
- うめるび助ママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
生後2ヶ月でパパ見知り始まりましたよ(笑)
いっときなのでパパ。。がんばれ!!(笑)

りん
うちの子も3ヶ月くらいのとき
パパ見知りありました😅
ほんとちょっとの間なので
パパ気にしなくても大丈夫ですよ🙌🏻🙌🏻笑
今じゃパパっ子ですから😑😑笑
うめるび助ママ
いつくらいにおさまりましたか?
パパ…大丈夫かなー?笑
今はパパと娘さん仲良くしてますか?
退会ユーザー
1ヶ月続いたかな?くらいです😊
こんくらいでしょげてたらこれから大変だぞー!と言ってください(笑)
イヤイヤ期なのでパパやだ!とかパパきらーい!とか言ってますが基本ラブラブです(笑)
娘ツンデレなんですよね。。
旦那は振り回される〜とか言いながらにやけてます🤢(笑)