

(:3っ)∋
わたしも1人目を産んだ次の日から、病室で泣いてました。
看護師さんの何気ない一言に傷ついたり。産後謎の高血圧であまりにもしんどいため、新生児に数時間預かって欲しいと頼んだら「他のお母さんたちは、頑張っているのにねぇ」と言われました。わたしが頑張っていないのか?と。
とわたしの話はさておき。
やはり、自分の好きな助産師さんまたは看護師さんと話すのがすごく精神的にプラスになったとわたしは思います(*^_^*)
泣きながら夜中に語り明かしたことも。
そのおかげで退院時はバッチリ元気でしたが、家での育児が始まるとまた閉鎖的な空間なのもありブルーに…。
でもその時は旦那さんも一緒なので、産後すぐほどではないかなといった感じでした。
出産お疲れ様でした。具合等どうですか?こちらで愚痴るのも良いですし、あまり無理なさらないでくださいね(*^_^*)

グラスホッパー
確かに、些細なことで泣きたくなったりしますよね( ;∀;)
たぶん、みんなと言っても過言ではないと思います。
2日目ぐらいから、母乳とか始まると思うんですが、
よく出ない、赤ちゃんがうまく吸えない、ってこととか、
グズって泣き止まない、ってこととかでも、泣いちゃいますよ、きっと(^o^;)
みんなそうだと思って乗り切るしかないかな(^_^;)
やっぱり看護婦さんとか近くのベッドのママさんとかと話して、ため込まないことだと思います。
退院したら、看護婦さんは手伝ってくれません、自分が赤ちゃんを面倒見ていくので、退院してからのほうが大変なので、
自分なりのため込まない方法など考えていくといいんじゃないかと思います、
こうやって質問したりすると、
先輩ママさんからいろんなコメントくるし、それを見ていくので元気出してね(^○^)

あいの亮
出産おめでとうございます(^^)
私も産んで3日目ぐらいかな… 泣いてましたよ^^;
私は里帰りだったので旦那が立会いから土日を挟んだ事もあり3日間来てくれてました(^^)
旦那が帰ったら大号泣でしたよ(>人<;)
退院しても2週間目くらいまでは泣いてた気が。
だけどある日を境に涙も出なくなりました(^^) 突然、泣きたい気持ちがなくなりましたよ^_^
大丈夫ですよ♥︎
ほとんどのママが通る道だと思います(^-^)
私は入院中は同じ日に出産した人と話してたり、授乳室で仲良くなって連絡先交換して話してたりしてストレス無くしてたら落ち着いたりしてました^ ^
無理しないように程よく頑張ってください‼︎ 話はいつでも聞きますよ☆

ayu♡
おめでとうございます(^ ^)
お疲れ様です♡
私も、なりましたー!笑!
訳も分からなく、幸せなはずが、涙止まらないし、悲しいし寂しいし不安だしm(_ _)m
隣の部屋の人に聞こえるかもしれないくらい声を抑えられませんでした!笑
大号泣!!!
入院中は、毎日泣いてました。
退院してからも、3週間くらいは、情緒不安定で、毎日何回も泣いてました!
今一ヶ月ちょっとで、やっと落ち着いて来ましたよ!♡
泣きたい時思いっきり泣いてその都度スッキリするまで泣けば、その内、落ち着きます♡
大丈夫です!
皆一緒です!!!
がんばりましょー*\(^o^)/*

RUMI
みなさんの優しいお言葉にさらに号泣しました(T_T)
ありがとうございます!
みんな一緒なんですね!!(;_;)
調べると産後よくある症状なんですね~。
朝起きたら目が土偶になっておりました(°°;)
明日はこんな顔で目覚めたくない!!笑
皆さんの言葉を励みに
頑張りすぎず頑張りたいと思います!♡
コメント