※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とん
子育て・グッズ

来年4月に復帰予定ですが、保活がまだ進んでいません。同じ時期に復帰予定の方は保活を進めていますか?動く予定や時期を教えてください。

来年4月から復帰予定です。
保活まだてをつけられていないのですが、同時期に復帰予定の方、もう保活されてますか??
どんな風に動く予定か、いつ頃から動かれてるか、もしくは動く予定か教えてください⭐︎

コメント

みかっち

妊娠中から市役所に行き、保育園の目星だけつけておきました。子ども連れて見学に行かなくてはいけないのでなるべく自分だけでわかる範囲で候補は絞りました。今月末から4園ほど見学に行かれるよう予約しました!

  • とん

    とん

    偉い✨✨✨4園行かれるんですね!
    私も産む前に行かないと〜と考えてたけど、子供と一緒に行ったほうが良いんじゃないと姉にアドバイスされて、結局何もしないまま今日になっちゃいました😅私も調べて動き出したいと思います!

    • 7月19日
macchi♡

来月出産予定ですが来年度
保育園入園予定です!
地域の保健センターで入園のこととか
色々聞けるようなのでまだ動ける
うちに行っておこうかと思っています。
来年度入園の申請をして、
1歳になった頃に途中入園にするか
まだ全然決めきれてないですが…。

うちの地域は9月〜10月いっぱいが
次の年度の入園申請が出来るので
産後バタつかないように用意とかは
しておきたいのですがなかなか
難しいですよね…。

  • とん

    とん

    保健センターで情報収集できるようなら心強いですね👍✨
    私は妊娠中に市役所で待機児童の事とか質問したけど、田舎のせいなのか、ほぼ意味ない説明しかされなくてイライラして帰ってきました🤛😑その後結局ちゃんと準備しないまま過ごしてしまった私もダメダメなのですが💧
    保育園入れるタイミングもその土地によって違いますもんね😅
    私身近にママ友いないんですがこういう時近所に保育園利用してるママ友いたら良いのになぁって思います。
    入園するタイミング早く決められると良いですね👍✨
    来月ご出産とのこと、お体も大切に過ごしてください⭐︎安産お祈りしてます🍀

    • 7月19日
  • macchi♡

    macchi♡

    本当は産休に入る前に保育園の
    見学に行きたかったのですが
    色々忙しくて行けないまま
    産休に入ってしまいました。
    産後申請を出してから何ヶ所か
    見学に行こうと思っています。
    うちの地域は市役所とは別に
    保健センターがあるので保活の
    こととか育児のこととか相談
    しやすいのだと思うのですが…。

    でもその市役所の対応はちょっと
    難ありですね!
    イライラするのも分かります!

    お気遣いくださりありがとう
    ございます✨
    安産になるよう私も頑張ります!

    • 7月19日
Hina mama💕

私も3月から復帰予定ですが
まだまだ全然です😅

区役所から資料もらってきて
それを見てるくらいしか💦

  • とん

    とん

    めっちゃ状況一緒です😅
    仲間がいてちょっとホッとしました(笑)
    でもどんどんその日が迫ってきてるんですよね💦
    そろそろ下見して見学の連絡入れようと思います!
    良いトコあると良いですよね👍👍👍✨

    • 7月19日