

まきこ
22時に失敗したというのは、ちゃんと座薬入ってないんですよね?
だったらもう一度座薬入れていいかと思いますよ。
熱はどれくらいありますか?
保冷剤で脇の下、または鼠径部か首の後ろ冷やしてあげて下さい。
それだけで一時的ですがグッとお熱下がって楽になりますよ!
咳が苦しそうならバスタオル等をたたんで枕の下にひいて、枕を高くしてもたれかかるようにしてあげて下さい。
上半身が起こしてあげると咳が楽になりますよ!

2mama
座薬は水分補給が出来なく夜も寝れずにグッタリしていれば使ってあげて下さい(>_<)
あまり座薬に頼っても根本的に治す事は出来なく熱性痙攣も怖いです(>_<)
6時間以上は開けて下さい…
水分補給も出来ていて寝れていてれば座薬使わなくてもいいと思います…
熱は体の菌と戦っているから無理に下げなくても良いと小児科では言われましたよ(>_<)
汗は熱が下がる時にしか出ないです(>_<)
手足触って冷たければ一枚タオルケットなどかけてあげて下さい(ノ_<)
手足が暖かければそのままで大丈夫です…

諭吉
手や足は冷たいですか?冷たい場合は冷やしてはいけないと聞きました。
手足が熱い場合は、完全に熱が上がった状態なので首、ワキ、股関節を小さな保冷剤をガーゼに包んで冷やしてください。
1〜2時間で保冷剤交換してください。
解熱剤はあまり頼ってはいけないと私の中で決めているので、眠れない、水分も取れてない最悪の状況、最終手段で使います。

モンモン
アドバイスありがとうございます。
脇に保冷剤を交換しながら様子をみています。手足は熱いです。
首に濡らしたガーゼを当てると気持ちよさそうにしています。
痰が絡んでヒューヒュー呼吸も辛そうです。
今朝になっても状態が、回復しなかったら小児科に行ってみようかと思います。
コメント