
育児短時間勤務について、月に16日間・8時間働くと説明されました。他の勤務形態はあるのか、教えてください。
育児短時間勤務について分かる方、教えて下さい🙇♀️
娘が保育園に入れれば10月から復帰予定です。
会社の社労士さんから、フルタイムで戻ってきた時、
パートで戻ってきた時、育短勤務で戻ってきた時の説明がありました。
育短勤務の説明が、月に16日間・8時間労働と
説明を受け、それ以上は働けないと言われました。
育短勤務というのは、他に種類というか
この勤務形態しかないのでしょうか。
私も理解しておらず、情報が少ないですが
分かる方がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします☺️🙏
- mi.mama(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは勤務日数は変わらず(週休2日)、1日あたりの勤務時間が6時間以上8時間未満です!
会社によるんですかねー
でも短時間勤務なのに日数だけ減って1日あたり8時間って時間短くならないんですかね?

☺︎
私の会社は時短で月20日、休憩含めた7時間です( ´ ▽ ` )ノ
-
mi.mama
時間と日数がちょっとずつ減っている感じなんですね🤗✨理想です😭
色々あるみたいなので、もぅ1度話を聞いてみたいと思います✨
ありがとうございます☺️🙏💕- 7月18日

8686you
私のところはmiaさんと同様です。10時から16時の6時間です。てかいく勤務日数が少なくて8時間て言うのは初耳です…。てか8時間働けるならフルタイムと変わらない気がします…(^^;
もし気になるなら通常の時短勤務と仕組みが違う理由をちゃんと確認したほうが良いかと思います!
-
mi.mama
フルタイムと変わらないですよね🤔
やっぱり時間減るのが、時短勤務ですよね😓💦
その時は、なにも分からず聞いていたのですが、よくよく考えると、、
もぅ1度話を聞いてみたいと思います✨
ありがとうございます😊🙏💕- 7月18日

めむ
「改正育児・介護休業法」で定められている、短時間勤務制度(条件は「3歳に満たない子を育てていること」)は、原則1日6時間(短縮後の所定労働時間は1日5時間45分から6時間)の短時間勤務ができる制度を作り、就業規則に規定するなど制度化された状態にしなければならないので、日数減った8時間は変ですね💦💦
-
mi.mama
そうなんですね😱💦やっぱり変ですよね😭今日、確認の問い合わせしたのですが、今日返事はもらえず、返事待ちです😫💧知識がしっかりあれば良かったのですが、、
教えて頂きありがとうございます☺️🙏💕- 7月20日

ゆっちん
私が働いてる職場は1週間31時間勤務が時短の方です!!
週休2日なのでだいたい1日6時間です!!
ですがシフト制なので6時間の時もあれば5時間、7時間の時もあります💦
-
mi.mama
1週間でという風に決まっているのですね😊✨色々、会社で違うのかな😢💦もぅ1度確認して、今返事待ちです😫💦
教えて頂きありがとうございます😊🙏💕- 7月20日
mi.mama
そういう育短勤務もあるんですね😳✨
日数だけ減ってるんですよね~🤔時間短くしてほしいです😭保育園に延長付けないといけないし、早くお迎えに行きたいんです💦💦
もぅ1回、話を聞いてみます😊✨
ありがとうございます🙏💕