
コメント

♡るーたん♡
上の子の時は破水した時にナプキン当てて夜中だったのでジャージで行きましたww
分娩時は着替えたので着脱しやすい洋服がいいと思います。

みぐれ
私は3年前に破水した時は、部屋着でラフな格好でした。
着替えも楽な格好のほうがいいたですよ。
ナプキンは常時持ち歩いてました。
ナプキンはずっとしていなくていいと思いますよ!
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
いつもTシャツにハーパンで寝てるので、破水したらこのままで良いんですよね!?
ナプキン、いつも外出時忘れてしむうので…気を付けます(TT)- 7月18日

クリィミーマミ
今月出産予定一緒ですね!
ドキドキですよね。破水したら、ナプキンとバスタオル(クルマにひく)と聞きました。
破水か陣痛か分かりませんが出産頑張りましょう。
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
いつ何起きるかハラハラしてます…。
頑張りましょう~!- 7月18日

ぴーちゃん
もうそろそろなんですね!
破水した時は、病院によりますが私の病院はパジャマなどのゆったりした服で来てと言われました!そのまま分娩できるような服がいいので、Tシャツにリラこいいと思いますよ!
破水は分娩台に乗るまでしない人もいるのでナプキンは必要ないです☆高位破水であれば必要ですが😅
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
そうですか!?病院にもよるんですね。
破水した場合、下着は新しいの履き替えますよね!?- 7月18日

退会ユーザー
着替え直せるなら、うえは前開きで下は脱ぎやすいものが良いかと思います。
いざ分娩台に上がれるとなったとき、病院の衣服に着替えさせられたのですが、息みたくて息みたくて、着替えどころではなく…さらに右腕に点滴入っていたので、着替えし辛かったです(´;ω;`)
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
産まれそうってなったら…確かに着替え出来る余裕なさそうですね…。状態にもよるんでしょうけど…。(TT)
- 7月18日

ぴーちゃん
もちろん、下着も部屋着も着替えていきますよ!
陣痛から始まればシャワーを浴びて来てと言われました☆
分娩後はまたすぐ着替えました😃
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
そうなんですね!!陣痛から来てくれれば理想なんですけど…。(´△`)
- 7月18日

あやまん
わたしは破水から始まった分娩でした。病院の待合室での破水でしたので、着替える間もなく診察➡︎入院。
病院によると思いますが、うちの病院は入院の時点で入院セットを渡され、その中にある産褥ショーツに履き替えるようにいわれました。
服については入院から分娩までは病院側が用意した羽織もの?的な入院服に着替えました。出産後は自分の用意した前開きのパジャマでした。なので、病院によると思いますが、着替えるのが楽なのがいいと思います!
また、いつ破水になるかわからないので夜用のナプキンは常に持ち歩いていた方がいいですよ。私は、待合室で突然破水し、その後は歩く度にちょろちょろでないくらいのかなりの量が破水してびびりました。
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
待合室でいきなりの破水はビックリですね(・・;)私も同じ事起きたらオロオロしそうです…。でも、病院だし、すぐ診察していただけるのは安心ですよね!!
私も入院セットというのに分娩着も含まれてるんですけど、それ着ることになるのかなぁと思いました。
ちょっとそこまでって感じの買い物もナプキン持参した方が良いですよね!!(。>д<)- 7月18日

あやまん
そうですねぇ、破水から始まるパターンだったので、持ち歩くことをオススメするのと、私は予定日過ぎてからおしるしぽいのがあったので、ナプキンをしてました。そしたらその日に破水して…。普通の日用のナプキンしていたので、多少マシでしたが、すぐにびしゃびしゃになりました。入院した後は、羊水量を図るとのことで、指定されたデカ産褥パッドの様なものをもらい、トイレの度に変えてました。
確かに病院だったので、あたふたは他の場所よりはマシでしたが、家に帰ることなくそのまま即車椅子での病棟移動で入院でした。入院の準備はしていたものの、細かいもの、メガネやコンタクトケースや携帯充電器などを親に口頭で伝えて持ってきてもらうのが陣痛がき始めていたので多少面倒でした。
🐊ジッター🦄🤙🏻
そうなんですね!
じゃ、破水したままの状態で病院に行ってOKなんですね(^^)