子育て・グッズ おもちゃを持って遊ぶのは練習が必要ですか?それとも自然にできるでしょうか?笑顔や反応はしてくれますが、絵本の方が喜んだり夢中になるようです。 おもちゃを持って遊ぶようになるには、 持たせる練習などをさせてあげたり、 持って遊ぶのを見せたりするといいのでしょうか? それとも何もしなくても 自然にできるようになるものなのでしょうか? おもちゃを見せたり音を鳴らしたりすると 笑って反応はしてくれますが、 絵本の方が声を出して喜んだり ジーッと夢中になってます!笑 最終更新:2017年7月18日 お気に入り 絵本 おもちゃ asu(6歳, 8歳) コメント ゴロぽん 練習ってほどではないですが、自分が持って遊んであげて、 その流れでもたせてあげたりはしましたよ😃 7月18日 asu そうなんですね! ちなみにいつくらいから自分で持って遊べるようになりましたか?? 7月19日 ゴロぽん いつかなぁ…🤔 写真を振り返ると4ケ月ごろみたいです😃 首すわった頃ぐらいだと思います! 7月19日 asu ありがとうございました😊 掴んで遊ぶところが早く見たいです! 7月21日
asu
そうなんですね!
ちなみにいつくらいから自分で持って遊べるようになりましたか??
ゴロぽん
いつかなぁ…🤔
写真を振り返ると4ケ月ごろみたいです😃
首すわった頃ぐらいだと思います!
asu
ありがとうございました😊
掴んで遊ぶところが早く見たいです!