![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまごはたんぱく質なので、たんぱく質が含まれてるものを代用してます🙆
ざっくりですけど、お肉は動物性たんぱく質です。たまごは植物性たんぱく質。
どっちも同じたんぱく質なので、卵の代わりにお肉もありです👋😉💓
卵と同じ植物性たんぱく質なら、お豆腐がそうだったはずです🙆
![ぽぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽん
食パン+野菜スープと納豆ご飯+αを交互にしてます(^^)
納豆は栄養あるし乗せるだけなのでオススメです😆
-
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます😊
納豆ごはん!まだ納豆あげたことないのでやってみようかなと思います\\\\٩( 'ω' )و ////
食パンも禁止なんです💧卵入ってるし卵なし食パンも製造ライン的な意味でダメと言われてるので(・・;)
野菜スープ良いですよね(´ω`)!- 7月19日
-
ぽぽん
製造ラインでも駄目なら数値高めなんですね😣💦
前ですが小麦と乳アレルギーの疑いがあり結果がでるまで米粉と豆乳と甜菜糖で蒸しパン作ってました😃
小麦でも出来るしご飯に飽きてきた時用に手作りパンを冷凍ストックするのもいいですよ🙆
うちは様子見で一応与えれますが除去となるとママは大変ですよね😭
食べられる範囲でお子さんの好みがいっぱい見つかりますように✨- 7月20日
-
なおたん*✧︎
6ヶ月で離乳食全くはじめてない時点で卵はクラス2なので重度か軽度かは五分五分だと言われました😢
あと病院の方針が厳しくて除去が厳しいです😢
手作りパン良いですよね(´ω`)!
手作りパンは普通の薄力粉でつくられてる蒸しパンのようなものですか?
パンづくりは好きなのですが大人の食べるものは強力粉ばかりで作ってるので(笑)
ありがとうございます😊💖- 7月20日
-
ぽぽん
うちも検査は9ヶ月の時ですが卵は3、加熱卵で2ですよー!
違う病院でも相談してみてはどうですか?
食べた時に反応出てるか曖昧で
不安だったので3箇所まわって聞きましたが3箇所とも量や与え方の指導は違えど食べさせた方がいいと言われました!
先生によって考えがほんと違うの分からなくなりすよね💦
オーブンがないので薄力粉で作る簡単な物です🙆
売り物みたいなパン作ってそうですね😋✨- 7月20日
-
なおたん*✧︎
あ、なので総合病院で来月の一歳健診の時に改めて検査する予定です(´ω`)💖
そうなんです(・・;)総合病院の先生が、娘が6ヶ月の検査をしたところは住んでる地域ではアレルギーの権威だと言われてるけど厳しくて有名だと言ってました(・・;)
そうなんですね!ありがとうございます😊💖薄力粉でなんか作ってみます☺︎
いやいや💧子供が産まれるとなかなか作れなくなりました(~_~;)- 7月20日
コメント