ガスの火を消し忘れるいつもガスの火を消し忘れてしまいますもうしにた…
ガスの火を消し忘れる
いつもガスの火を消し忘れてしまいます
もうしにたいです
大人のADHDでしょうか
認知症でしょうか まだ30代なのですが
今日は味噌汁の火を消したと思ってたんですが消えてなくて2時間ついたままでした
味噌汁を作り終えた後娘を風呂に入れて寝かしつけなどしていたので全く気が付きませんでした
消し忘れるのもう何回もです
- てよ(1歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
緑茶🍵GreenSmoothy
私もよく忘れます💦
ほんとショックですよね…
なので、必ずタイマーかけるようにしてます。
メロ
私もやります…
弱火にしてる時に限ってですが😭
怖いので弱火にしません!
-
てよ
弱火だと見えませんもんね。。。
コメントありがとうございます😊- 7月18日
sea
次にあれして、、、これして、、って考え過ぎてませんかー?!私もよく吹きこぼすので、その場を離れる時は必ずチェックしてます。
-
てよ
考えすぎというのもあると思うのですが、私は特に、たとえば赤ちゃんがつかまり立ちしてて倒れて頭を打って大泣きした時にあわててかけよって抱っこしたりとかそういうときにもうすっかり忘れてしまいます
なにかしら工夫したいと思います
ありがとうございました😊- 7月18日
つーちゃんママ
産後はバタバタするし、記憶力本当に落ちます😂私は20代ですがビックリするくらい...本当に振り向いたら忘れてるレベルでホワイトボードを冷蔵庫に貼って何でも書くようにしてます😅最近やっと少し回復したかな〜と思います。私もアルツハイマーかと思い友達に聞くとみんな忘れるって言ってたので、少し安心しました😊けど、火は危ないので気を付けて下さいね😭💦
-
てよ
産後ということもあるのですね!少し安心しました☺️ありがとうございました😊
- 7月18日
きき
私もありました!
ですがそういえば今は無いです!😯
煮物して消し忘れて気付いたときには真っ黒焦げだったり。
味噌汁温めて食べてお皿下げたら火がついたままとか。
産後一年ぐらいで落ち着いたんじゃないかな?
沢山しないといけない事あるから仕方ないですよ😥
-
てよ
私も、おしゃぶりを煮沸消毒するため鍋を火にかけ強火にしてたのに赤ちゃんの様子を見に行ってそのまま忘れて水が全部蒸発しておしゃぶりが溶けてたこと何回もあります。。。でも、案外そういう方多いんですね!
ありがとうございました😊- 7月18日
まままり
産後って一時的にそうなる方が多いと聞きます(^^)
タイマー使うとか、メモを取るとか、工夫してみるといいと思います♪
-
てよ
多いんですね!少し安心しました(^。^)
ありがとうございました😊- 7月18日
なぁ〜お
火事になったら怖いですよね(>_<)
私は産後特に気になるようになりました。鍵閉めたかな?火止めたかな?元栓閉めたかな?と何度か確認することが増えました。無意識でしたときにきちんとしたか心配になることが多いので…気になった時や料理をした後やお風呂前、出掛ける前など再チェックしてます。
てよ
なるほど、タイマーですね!
毎回は手間ですが子供まで火事の巻き添えにするくらいならマシですよね。
コメントありがとうございます!!