※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう☆☆
子育て・グッズ

子育てサロンで息子が他の子に興味を持ち、私の側に来ないことにショックを受けました。同じ月齢の子はママの側にいるのに、息子は自由気ままでした。この月齢の子はこんな感じですか❔

今日少しショックな事がありました😅
月に1回やってる子育てサロンに行ったんですが、息子と参加するのは5回目でその場所に慣れてる事もあったかもしれませんが、ついてジョイントマットに座らせると…すぐズリバイで移動し始めました💦
その後呼んでも来ず(笑)おもちゃに夢中になったり、探検したり大忙し(笑)
全く私の側に来ませんでした😭
同じ月齢の子はママの側を離れず、息子がそのママの所に抱かれに行ってその子を邪魔者扱いする始末😭
急いで回収にいきましたが、すぐおもちゃへ行ってしまいました。
結局私のところへ来たのは最後に眠くなった時だけ😅
この月齢の子ってそんな感じですか❔😭

コメント

さるあた

うちもそんな感じでしたよ。
支援センターに行けば私のことに見向きもせずにおもちゃのとこに一目散とかあります(笑)

  • ゆう☆☆

    ゆう☆☆

    そうなんですね(笑)
    あまりにもおもちゃに夢中で見向きもされなかったので少し寂しかったです😅

    • 7月18日
  • ゆう☆☆

    ゆう☆☆

    お礼を書き忘れました😭
    コメントありがとうございます😊

    • 7月18日
ゆうごすちん

ショックだったんですか⁈(^^;
うちの子もそんな感じでしたけど、家では後追いがひどいので逆に息抜きできて助かりました。笑
お母さんがちゃんと見守ってくれてるって分かってるから自由に過ごせるんでしょうね!
一時保育とかに預けたら母恋しさに泣くと思いますよ。

  • ゆう☆☆

    ゆう☆☆

    コメントありがとうございます✨
    うちは義両親と同居で家でも私だけに後追いとかあんまりないので(家族全員大好きで誰に抱かれてもニコニコしてる)あまりにもおもちゃに夢中だったので少し寂しかったです💦
    でも泣かれるより楽しく遊んでくれる方が良いですよね😃

    • 7月18日
宮田くん

むしろ羨ましいです。。
せっかく支援センターきたのにベッタリだと来た意味ないー!ってなります。

  • ゆう☆☆

    ゆう☆☆

    コメントありがとうございます😄
    そうですよね💦あんまりべったりだとそれはそれで困りますね😅
    どうせなら楽しく遊んでくれる方が良いですよね😄

    • 7月18日