
今義実家に泊まりで遊びに来てるんですが、家族とは仲良くやってるほう…
いつもお世話になっています。
今義実家に泊まりで遊びに来てるんですが、家族とは仲良くやってるほうなんですが、娘を抱っこして遊んでくれるのはうれしいのですが、お義父さんが手を食べたり、お姉さんががっつりお化粧してる肌を娘のほっぺにスリスリしてくることが、かなり気になってしまいます😫😫
てはさっき石鹸で隠れて洗って自分の部屋に来たのですが、よく見ると顔にシャドウのラメが付いてて、でももう寝てしまったし、、もうかなり気になってしまってます。
仲良いぶん言いにくいし、言う必要もない事なのかな、気にし過ぎなのかなとも思います😔💧
皆さん、同じような経験ありませんか? そんな時どうしてますか?(>_<)
- さり(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

タロママ
数日なら割り切って、、ですかね😓 でも本当に気になるなら旦那に相談して言ってもらうとか、嘘も方便で今回の泊まりの後手や顔がかぶれてしまって、、と伝えてみるとかですかね😓

K♡mama
あたしも義理の家族からではありませんが、同じ経験ありました!
手は洗えばなんとかなりますが、顔は出先とかだと洗いにくいので薬局とかに売ってるシャワーシートで、トイレに行ってオムツ替えるついでに顔拭いてました(笑)
相手に言うまでのことでもないと思ってましたが、気にはなります😰💦
除菌シート、シャワーシートはオススメです👍✨
-
さり
シャワーシート今度薬局で見てみます!
そうですよね〜😭
コメントありがとうございます!- 7月17日

あーちゃんママ
可愛がってくれるのは嬉しいけど、それは困りますね…😥
私なら「お義父さんその子なんでも色々触るから手にいっぱいゴミついてるかもしれませんょ~(笑)」ってお義父さんを気遣うふりして止めるようにさせるか、子供に「汗ですぐお手てペタペタするね~」とか言って汗のせいにして食べられた手を拭いちゃうかもしれません😂(笑)
顔も荒れたりしないか心配ですよね💦
赤ちゃんのお肌は敏感って事お姉さんも考えて欲しいですね😭
-
さり
コメントありがとうございます。
そんなん子供の汗なんてきれいやなーって感じでスルーされてしまいました😭- 7月17日

ねこりんりん
手を食べたり…考えただけでゾッとします。
うちは旦那に虫歯菌が気になるから手を口に近づけたりほっぺにチューするのも禁止だと伝えてもらいました!それでもひぃばあちゃんが口にでも突っ込まれてパクパクしてるのを見たときは、娘の手を拭きながら口に入れちゃダメよー、虫歯になったら困るからねーと。
-
さり
コメントありがとうございます。
虫歯の話はずーっとずーぅっとしてるんですけどね😭
共感してもらえて嬉しいです😫💦そーなんです。
しかもお義父さんお昼からビールしか飲まない人で口の周りガサガサだし。。。あー。。- 7月17日
-
ねこりんりん
旦那さんに、じーじがやってるその時に可愛がってくれるのは本当に嬉しいんだけど、自分たちも我慢してることだからって念を押して言ってもらってはいかがでしょうか?
結構、じじ、ばばの世代の人は言っても聞いてくれない人多いですよね( ;´Д`)- 7月17日
-
さり
旦那に相談してそう言ってみます😫💗
そーなんですよ😔🌪
何度言ってもわかってもらえません😣- 7月17日
-
ねこりんりん
うちは同居なので嫌なことは伝えていかないとストレスで頭おかしくなりそうです。笑
じじたちわかってくれるといいですね!!- 7月17日
-
さり
退院してすぐから3ヶ月まで同居してて、その時にもこっちが嫌になる程言ってたのに、忘れてしまってるのか何なのか。わかってほしいです💨
- 7月17日

りおた
義妹のラメ付いてたことありました!その場で思わずなんか顔にラメが付いてる!と無意識に言ってしまいました💦💦ごめんねと言ってましたが次もあったらまた言うと思います💦💦
手を食べるのは
娘の手は涎だらけで汚いからすいませーん💦💦💦と娘には悪いですが娘のせいにして何回も言いますね💦とりあげて涎ふこうねと目の前でふいちゃいます。
あと旦那を使って虫歯菌や歯周病菌がうつるからやめろって言わせます💦義父の前で旦那に言う感じで言います💦
娘にはなんでもしていいと思われるより少し神経質だねと言われてもいいのでだめなことやしてほしくないことを伝えて娘を大事にしてる姿を見せるのも親のがんばりどころかなと思います💦💦言いづらいですけどねーー💦💦💦
お菓子持ってったり違うとこで気遣ってれば大丈夫だと思います!
-
さり
コメントありがとうございます、
旦那いつも仕事でその場にいないことが多くて🌪
旦那に相談すると、虫歯は唾液でうつるなら、至近距離で話してる時点でもうアウトやろって言われました😔💨- 7月17日
-
りおた
えー!旦那さん😱💦💦
虫歯菌云々の前に
汚いから生理的に無理なんだよ!ってはっきり言いたい😱笑- 7月17日
さり
やっぱり割り切るのが1番ですよね。
自分でもそれしかないかと思ってるんですが、、何かいい方法があればなって思ってしまってて💧
そうですね!そう言う伝え方参考にします!✨