
お子さんが昼泣きをすることで悩んでいます。昼泣きが夜泣きと関係あるのか、他の方の体験談を知りたいそうです。
夜泣きではなく昼泣き(?)をするお子さんいらっしゃいますか?
6ヶ月に入った頃から、昼寝の最中や起きた時に数十分泣き続けて何をしても泣き止まない事が毎日あります。元々よく泣く子でしたが、4ヶ月くらいから抱っこをすれば大体数分で泣き止むようになっていたので初めて泣いた時は「どこか具合が悪いのでは?!」とオロオロしました😅
今はもうなれてあらいつものやつねって感じですが…ふと、これって夜泣きの一種なのかな?と思いました。
夜に泣かれるのは本当に大変かと思うので、この昼泣きで済むならいいなって思ってるんですが…関係ないのでしょうか😓
昼泣きのみで夜は泣かなかったとか、もしくは昼泣きもあるし夜も泣いたとか…皆さんの体験談を聞かせてもらいたいです!
- あき(8歳)
コメント

ちゅんそ
時間帯など関係なく数十分ギャン泣きすることあります!一人で座れるようになってから今もたまにありますね🤣🤣オムツ、ご飯、おやつ、ジュース全部とりあえずチラつかせてみて、泣き止まなかったらひたすら抱っこして、ずっと話しかけてます!

退会ユーザー
ありますよー😵
今一歳七ヶ月で毎日ではなくなったんですが今だにあります(T . T)
たぶん理由があるんだろうけど全く分かりませんw
うちの子も夜泣きは全くないし朝の目覚めた時はすごく機嫌がいいので本当不思議ですよね(´・_・`)
-
あき
うちも同じです!目覚めた朝はすごくご機嫌で一人遊びしてくれるので一気に家事ができて助かってます!
これが夜泣きの代わりならなぁ…楽チンなんですけど(笑)関係ないのかな?まあちゃんママさんのお子さんのように夜泣きがこのまま無いことを祈ってます!- 7月17日
あき
3ヶ月くらいまではもうしょっちゅう謎の大号泣されてめちゃめちゃオタオタしてました…今となってはいい思い出です…大きくなると少なくなってきたなって思ってましたがやっぱりいつまでたってもある時はあるんですね!
今のところ寝起きの時しか泣かないからこれが夜泣きの代わりなのかも!って喜んだんですけど甘い考えかもですねー😒夜泣きも始まるかも!って覚悟しときます❗️