
生後2ヶ月の娘が夫の抱っこを嫌がり、私の抱っこでは泣き止むようになりました。どうすれば良いか悩んでいます。娘に慣れてもらうためには、夫に抱っこしてもらうしかないでしょうか。
生後2ヶ月の女の子を育てています。
第2子です。
娘を出産してからずっと、上の子を夜寝かせる時は旦那に見てもらっていたのですが、ここ1週間の間で娘が旦那の抱っこを強く嫌がるようになってしまいました。
旦那が抱っこするとギャン泣きで、泣き方もいつもと違うんです。
そして私が抱っこすると泣きやみます。
上の子の時には無かったので、どうしたら良いかなぁと悩んでいます。
やはり旦那にはひたすら抱っこして貰って娘に慣れてもらうのを待つしかないでしょうか。
こうゆうことをやったら大丈夫になったよ等何か体験談がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします(><)
- かよっち(8歳, 10歳)
コメント

❤︎
抱き方だと思いますよ❗
いつも抱っこしてなくて、たまにとかだと余計敏感になると思います💦
日常的に抱っこしてもらうか、抱き方・手の位置を工夫してみるかですね😓話しかけながらも効果あると思います❗
かよっち
ありがとうございます🍀
お返事遅くなってしまいました💦
あれから旦那には試行錯誤してもらって大丈夫になりました(*´ー`*)