
保育園についての疑問です。来年から入れたいので、秋に願書提出ですか?願書は1つの園か複数に提出?保育料以外の月々の支払いは?見学時のポイント?週2回働いているが、保育料はどちらの年収で決まる?
保育園について全く無知のなので教えてください。来年から保育園に入れたいなと思ってます!
・その場合は、今年の秋頃から願書を提出すんですか?
・願書は1つの保育園なのか何軒かの候補の保育園に提出するものなのですか?
・保育料の他に毎月払うものは大体いくらですか?
・見学に行く際に見ておいた方が良い所はありますか?
・私は週2回働き始めたんですが、主人と私の年収で保育料が決まるんですか?それとも主人の年収だけですか?
沢山質問してすいません。聞く人が居なくてどなたか教えて頂けると助かります。
- ☆
コメント

みきはな
それぞれ地域によって変わるとは思いますが…
・だいたい秋くらいに募集の紙が配布されます。
・第五希望くらいまでかけました。
・うちは区立ですが、保育料以外には保護者会費が年に500円くらい?あとは制服とかカバンとか決まりは保育園によってですかね
・うちの地域は、激戦区で、どこでもいいから入れたかったので特にこだわりませんでしたが、もし希望が言えるのなら①園庭がある②遊び以外にリトミックや英語などがある③保育料以外にかかるお金④保護者が用意するもの
くらいですかね
・保育料は、両親の収入です

Ruka2016
市や県によって多少の異なりはあるかと思いますが…
秋頃から配布が始まりますよ!
私はその前に候補にある保育園を見学にもいきました。
保育の雰囲気とか設備や綺麗さとか先生たちの対応とか見に。
詳細はインターネットで見るといつからとか分かりますよ。また広報などにも載ってくるのでチェックすることを勧めます☆
願書は何軒か取りに行く方も見えますよ。
今はなかなか入れない方も見えるので希望する保育園を5つとか書く方もいました。
うちの市だけか分かりませんが育休中の方や、フルで働いている方、両親共に働いていて勤務時間が多い方、育休中ではないけれど就活して仕事が決まっている方のが優先的に入園させてくれます。
また祖父母と同居の場合は祖父母の勤務状況などの情報も必要で働いてなければ入園させてもらえないです。
働いてなければ祖父母にみてもらえばいいだろうということになります。
保育料以外は保育園にもよるかもですが、給食費、父母会でうちは2ヵ月に1回です。
保育料は世帯収入ですよ。
また祖父母と同居の場合はそちらも入ってきます。
保活も大変ですが頑張りましょう!
私も去年産まれて2ヶ月の子を抱っこひもで抱っこして日傘さして見学に回ったのを思い出しました☆
-
☆
朝早くからありがとうございます!
明日希望の園に見学したいと電話してみます(^^)
保育料って高いですね(T-T)
調べたら息が止まりました( ; ゜Д゜)笑- 7月17日
-
Ruka2016
世帯収入によりますが旦那さんの収入がめっちゃ多くなければ週2だったらそんなに高くならないとおもいますが未満児は手がかかるので保育料はどうしても高くなりますよね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
- 7月17日
-
☆
収入も多くないのに家賃より高くてビックリです(TT)
とりあえず役所に話を聞きに行ってみます(T-T)- 7月17日
-
Ruka2016
そおなんですよね(´Д`;)ヾうちも2件分の住宅ローン払ってる感じです。
- 7月17日

菖蒲
私の住んでる地域の話ですが、分かるところだけ。
・願書は秋から年末にかけての提出です。
・第3希望まで書いて、役所に提出でした。
・うちの子が通うところは、保育料だけです。
・保育料は、両親の納税金額(収入)で変わりました。役所に問い合わせたら一覧もらえましたよ。
-
☆
朝早くからありがとうございます!!
見学に行ってみます!!
保育料調べたら息が止まりました!!( ; ゜Д゜)- 7月17日
☆
朝早くからありがとうございます!!
やはり両親の収入なんですね(T-T)
募集の紙は希望の園に取りに行くんですか?
とんがりボーイ
横入りですみません(¨;)
保育料って両親合わせての収入なんですか?
世帯主の収入じゃないんですか?(汗)
さらい
あわせてですよ。
横からですみません。
とんがりボーイ
合わせてなんですね(汗)
教えて頂きありがとうございました。
みきはな
うちは役所ですよ!
とんがりボーイさん
父、母両方の勤務証明書をかいて提出したので合わせてだと思うのですが^ - ^
☆
とりあえず役所に行って色々聞いてみます(T-T)
ありがとうございます(^^)