夜、寝室で趣味に夢中な旦那が、息子を起こしてしまいイライラ。敏感な息子を寝かしつけるのは私。少しの物音でも起きるのに、旦那は音を立てていないと言う。
あぁぁぁぁイライラする。
旦那が23時頃帰宅。
寝室でガサゴソ趣味の物をいじります。
息子がその都度起きちゃいます。
それを寝かしつけて…
起きて…
寝かしつけて…
の繰り返しでイライラ。
『少しの物音でも起きちゃうから💦』って言ってんのに
『音立ててないよ』とか言います。
息子は敏感だからすぐ起きちゃうんです。
でも寝かしつけるのは私。
ほんと、少しの物音なんだけどね…
うるさーーーーーーーいヽ(;▽;)
- K.Sママ(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント
みっふぃ
わかります(´-ω-`)
じゃあ起きる度に寝かし付けてくれんの⁇って言いたくなります(´-ω-`)
まい
わかりますー
うちの子も、ほんの少しの音で起きます!
でも、引っ越しの時にガサゴソ
かなり音出してたらうるさいとこでも
静かなとこでも寝るようになりました♪
-
K.Sママ
がっつり寝入ってからは、少しの物音でも目覚めないんですが、うとうとしてて良い感じの時にガタガタやり始めたから、起きちゃったんです。
イライラしました〜(>_<)
ウチも今から慣らしとこうかしら?笑- 7月17日
-
まい
わかりますーー!
うとうとの時にガタガタして起きて
寝かせるのこっちで旦那は
スヤスヤ調子乗って寝ますよねー
そしてイビキうるさいし寝言うるさいし旦那が寝ても苛々します。
慣れるまで時間かかりますが
いつの間にか慣れてくれました❤️- 7月18日
えりさ
じゃあ、次起きたら寝かしつけしてね。
私は別室で休むのでって任せちゃいたい。
二人目産むんですが旦那には釘を指してます。
寝てるところちょっかいだしたりして
起こしたらふるぼっこ&寝かしつけさせるからねって。
-
K.Sママ
そうなんです(>_<)
可愛いからって、寝顔見に来て起こしちゃうんですよヽ(;▽;)ノ
本人は自分が起こしてるつもりはなくて、たまたま起きてると思ってます(>_<)
私も今度は寝かせてもらうように言ってみます!!- 7月17日
Hina mama💕
私はいつも
そっちが起こしたんだからそっちが寝かしつけてね😐
と言って寝かしつけてもらってます☹️
基本的には気にしているので
起こしちゃうこともそんなにないですが😅
K.Sママ
そうそう(;▽;)
そのよーな事言ってみましたが無反応でしたヽ(;▽;)ノ悲しい!!!