
抱っこ紐は出産後どのくらい使いますか?里帰り出産で引きこもり生活になるため、首が座る前用の抱っこ紐は必要か悩んでいます。部屋の中での使用頻度や冬の外出についても考えています。オススメの抱っこ紐や使い方を教えてください。
抱っこ紐はいつからどれくらいの頻度で使ってますか?
産まれてから買いに行こうと思ってるんですが、里帰り出産のため、最初は引きこもり生活になるんだろうなと思います。なので首が座る前用の抱っこ紐はいらないのかなぁと思ってしまいます。(エルゴのインサートとかスリングとか)
それとも部屋の中で結構使うことになるんでしょうか?
ちなみに予定日が9月なので余計に冬のおでかけは少なそうだなって思ってます。
オススメの抱っこ紐や、使い方があれば教えてください😊
- 桜もち(7歳)

ラビ
うちは5ヶ月ぐらいまで使わなかったです!ベビーカーあれば大丈夫でした。
でも5ヶ月ぐらいからベビーカーがダメになったので抱っこ紐ばっかりでした(^^;

なつみ
だっこひも必須です!毎日使ってます。
家の中でもぐずったら、ずっとだっこだときついのでだっこひもしてます(>_<)
生まれてから買うのでも大丈夫だと思いますよ~
私は親戚から、ベビービョルンのオリジナルっていうのを貰って使いました。新生児から使えます。インサート必要ないし、寝たら外してそのままベッドに置けるのでおすすめです!
そのあと、ベビービョルンのワンプラスを買いました。

マリ
エルゴアダプトを出産前に購入しました!
インサート無しで新生児から使用できます(๑・̑◡・̑๑)
今2ヶ月ですが全然使いません😅
私は基本的に車で移動なので抱っこが多いです!
小さいと買い物も長時間しないので!
首が座ってないと抱っこ紐の中でグニャっとなってるので、凄い気を使ってしまって😓
産まれてからでも大丈夫だと思いますよ(๑・̑◡・̑๑)

五月の桜
エルゴのアダプトを使ってますが、2ヶ月くらいから週に5日は使ってます。ベビーカーがあまり好きじゃないみたいで乗せると泣くのと、都内で電車移動が多く抱っこのほうがあやしやすいからです。
2ヶ月あたりから、親の方が引きこもりに疲れて支援センターに行ったり、保育園見学に出かけるようになり、頻繁になりました。それまでは、片手で数えられるくらいです。

mama✩"
首すわってから一歳半頃まで使いました!
下の子も首すわってから使ってます(^^)

桜もち
やっぱり環境の違いや子供の好き嫌いもあるし、産まれてから買いに行くのは確定で、そして急いで新生児用を買わなくても良さそうですね!回答ありがとうございましたー!!とても参考になりました😊
コメント