
コメント

詩子
病院でどれくらいあけるべきか言われなかったですか?言われてないなら1度相談されてからがいいと思います。
子宮の状態によっては子宮破裂のリスクが高まりますので妊娠後期に管理入院になったらお子さん寂しいですし。

はちこ
1人目出産後2人目妊娠まで6年開き、2人目出産後3人目は11ヶ月後に妊娠しました😊
1人目も2人目も出産後に先生から1年は避妊するように言われてました(^_^;)
が、2人目出産後1ヶ月検診で何処も問題なく子宮の膜も薄くなってないと言われました。
その後、4回目の生理が来なく病院に行った際も特に何処も異常なしで子宮も大丈夫でした!そのうち生理がくると思うと言われ、産後1年経つまで妊娠はしないでね!と言われましたが、生理再開し妊活開始し産後11ヶ月後に妊娠し病院に行きましたが怒られたりしなかったです😊その時も子宮の状態も大丈夫でした!
その人によって体の状態など違いますので産院に相談されたらどうでしょう₍₍ ू(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ ू̀ )₎₎ෆ”
-
ヨンミリ
むしろ1年あけただけで本当に大丈夫かとも心配になったりします💦
とくに1ヶ月検診では異常なしでした。
最近生理が再開したので、また基礎体温をつけ始めて、安定してくるのは子供が1歳になった以降かなと思ってます。
やはり1度出産した病院で検診、相談してきたいと思います!- 7月16日

わい
2歳差にしました!
-
ヨンミリ
お子さんの誕生日が2歳差ですか?
第1子さんが2歳の誕生日を迎えられてから妊活ですか?(そうなると3学年差も有り得るかなと思いまして…)- 7月16日
ヨンミリ
もちろん仰られていることは全て知り得た上で、経験者の皆さんのお子さんの年の差はどんなものか聞きたくて質問させていただきました。