※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたろ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。お風呂後の授乳のタイミングやお昼寝について悩んでいます。夜中の脱水を心配しています。大きくなるにつれて変わるでしょうか?

生後2ヶ月半の子を育てています!生活リズムについてご意見お願いします!
最近は授乳間隔も定まってきて3時間置きになりました。
いつも18時にお風呂→授乳、19時に就寝としています。
お風呂前の最後の授乳が16時です。お風呂から出ると疲れて授乳中に寝落ちしてしまいます。全然飲まない時は1回寝かせて10分位すると「お腹すいたー😠😭」と目を覚ますのでそこでお風呂後の授乳となります。2回に分けて授乳でとても面倒くさいです。
①お風呂後の授乳は、お風呂から出たらすぐ布団に寝かせて、起きたら初めて授乳の方がいいでしょうか?でもそれで夜中まで寝てしまったら脱水が心配です。それともお風呂後に飲まなかったとしてもちょっとだけでも飲ませた方がいいでしょうか?
②19時にすんなり寝れるように、17時以降はお昼寝しないようにしています。
しかし16時に授乳する為、授乳後は元気に遊んでいて17時頃眠ってしまいます💧
これは仕方ないでしょうか?大きくなるにつれて変わってきますか?

コメント

deleted user

①お風呂後は水分補給も必要なので少しでも飲んでもらったほうがいいと思います!
②まだ2ヶ月なので生活リズムも徐々に整ってくると思います✨うちももうすぐ3ヶ月ですがよく寝ます。眠そうな時は寝かせてます!大きくなると変わってくると思いますよ😊

  • はむたろ

    はむたろ

    ありがとうございます!
    大きくなれば変わりますよね(><)

    • 7月16日
smz

うちの子ももうすぐ3ヶ月ですが、生活リズムがほぼ同じで16時授乳、18時お風呂、19時〜20時就寝です。

うちの子も①も②もあって困ります💦

①は夏場なのでやはり飲ませます。
うちの子は寝落ちしそうな時あえて1回離すと怒って泣くのでそうしてます。
そのまま寝ちゃって再び起きる時もありますが…

②は17時になりそうなくらいだったら寝かせちゃいます。
それで30分くらいで起こします。
その時機嫌が悪くなってもお風呂に入れちゃえば機嫌が治るので…
それか早めにお風呂に入れちゃいます!

早く生活リズム整って欲しいですね😂