
コメント

うーろん
まだ7ヶ月ですよね?!
喋らなくて当然だと思います、
生後2ヶ月でおはよーってしゃべったんですか?それは、空耳だと思います😂

まさえ
7ヶ月だとそんなに話さないと思います。うちは10ヶ月になったらいないいないと言ったらばぁと返してくれるようになりました。
男の子だし、女の子より少し遅い子多いから焦らなくても大丈夫だとおもいますよー。
きっと努力が実を結ぶ時がきますよー。
初めて話したときは感動です🎵
奇声辛いですね。
頑張ってください。
-
ぴーさん
あー うー もしないんです。。それが凄い気になってて、、、 ヨダレも全然でなかったし、ヨダレ飛ばしてくるとか皆んなの経験を読むと凹みます。 まだ焦らなくてもいつか、まーまー 等やってくれると良いな😃
- 7月16日
-
まさえ
うちは女の子なので、参考になりませんが、男の子のお友達はあんまりおしゃべり記憶ないですね。静かにどんとしてるイメージですねー。
ヨダレはうちは飛ばしませんでしたよー。ヨダレもほんの一時しか出ませんでした。- 7月16日
-
ぴーさん
静かにドンとしてるイメージがあるなら、うちもそうかな😋 奇声がすごくて、ドンとはしてないですが😗 頑張ります!
- 7月17日
-
まさえ
グッドアンサーありがとうございます。お互い育児頑張りましょうねー❤
- 7月18日

さるあた
7ヶ月なら喋らなくて当然だと思います。
うちの息子、1歳3ヶ月ぐらいから喋るようになりました。
まだまだ全然不安になる月齢ではないと思いますけどね!
-
ぴーさん
お喋りというか、あーうー もなんですが、大丈夫でしょうか😱- 7月16日

いけ
うちなんか1歳になりましたが、意味の無い時にマンマンマンマンとかですよ。
あとはひたすらあーとか、だーとか。
たまにテンション上がってイエーイ!!とかいいますが、そんなもんです。(笑)
男の子は話し出すのが遅いとよく言われるくらいなので、1歳ちょいくらいまでは喋れなくても問題ないですよ!
-
ぴーさん
あーうー、あーうー とかもないんです。。そんなもんでしたか😰? 奇声が、せめて、あーうーにかわると良いんですが😭- 7月16日
ぴーさん
そうなんです!完全に親バカの空耳です😋😍笑!! 当然なんですね😍!良かった!!
ぴーさん
お喋りというか、あーうーもしないんですが、そんなもんなんでしょうか😰