
コメント

1117.0619.
8ヶ月の娘がいます⭐︎
はやく起きた日(8:00)は午前中に
一回、午後に一回です!
だいたい午前中は1時間くらい、
午前は2時間くらいです*\(^o^)/*

haru.
今日7ヶ月になりました!
朝6時くらいに起きて、
8時すぎから2時間
午後は1時くらいから2時間
寝ます\(^o^)/💓
長いと3時間寝ます💓
そのかわり夜は3回は起きます😭
-
YUI
回答ありがとうございます!
よく寝てくれるいい子ですね⭐︎
夜中は起きたら授乳ですか??- 7月17日
-
haru.
その勢いで夜も寝てほしいんですがなかなか寝てくれないです(´・ω・`)
起きたら授乳しないと寝てくれないので、授乳します😭!
トントンで寝れるようにしたいですけどなかなか厳しいです(;;)- 7月17日
-
YUI
夜中三回の授乳は辛いですよね(◞‸◟;)
わたしも最近夜泣きに悩まされて一時間おきに泣かれました(^_^;)
昼寝も一時間以上してくれないので悩んでます。
でも二日前くらいからねんねトレーニングを始めたら夜泣きはおさまって、今まで抱っこで寝かせていたのがトントンで寝るようになったんです!
まだ二日なので戻っちゃうかもしれないですけど、試す価値アリかもです꒰*´∀`*꒱- 7月17日

1117.0619.
大体、2時〜4時、5時です(´▽`)
起きて遊んでお風呂とご飯な感じです⭐︎
-
YUI
ありがとうございます!
参考になりました♡- 7月17日

haru.
すごいですね!!
ねんトレって、最初は泣きますよね?(;;)
それでもトントンしてるかんじですか?💦
逆に質問になっちゃってすいません😭💦
昼寝1時間では大変ですよね(´・ω・`)💦
-
YUI
うちの場合は手を握って横にして背中を激しめにトントンするんです。その間は泣いたり反り返ったりするけどめげずにトントンしてるとだんだん寝てくれて、トントンをゆっくりめにしていくと寝てくれます。
それでダメなら抱っこして、ウトウトしたら降ろします。
部屋は真っ暗にしてメリーの音楽をかけてタオルを持たせてやってます!おしゃぶりできる子ならおしゃぶりさせると良さそうです!
ネントレの本2冊ほど読んで参考にしました。
一日めは辛かったですけど二日目は3回くらい起きても自分で寝るかトントンで寝ました!
sqoriさんのお子さんに合うかは分かりませんけど試してみるとイイかもです!- 7月17日
YUI
回答ありがとうございます!
午後の2時間は何時までにされていますか?