

saya
チラシのポスティングとかならできると思いますよ◡̈いい運動にもなりますしね♩

頑張ろう
さあやさん、ありがとうございます(*^^*)
やっぱり、内職とかポスティングとかしかないですかね?

ruamama
いろんな仕事があって、ぎりぎりまでお仕事されてる方もたくさんいますけど、これからとなるとなかなか採ってくれませんよねーヽ(;▽;)ノ
私も妊娠中働こうと思ったけど、全部断られました。やっぱり採用するほうとしては長くいてくれる人が欲しかったり、何かあった時に休まれると困るからとか妊婦さんだと扱いずらいというのが現状なんだとは思いますが。
だから、狙い目としては、オフィスワークや在宅ワークなのかなーと思います(´・_・`)

頑張ろう
コメント、ありがとうございます♪
妊娠する前から昨日、半日まで仕事をしてました。
ですが、本社から連絡がきて『出産をして働けるようになったらまた働いてもいいけど妊娠中は立ち仕事だしこれから寒くなるから駄目だ』と言われて昨日凹みながら帰ってきました。
それから、仕事を探してるんですがやっぱりなかなかなくて。
在宅ワークは、月どれ位貰えるか分かりますか?

M氏
妊婦さんを受け入れてくれる仕事って中々ないですよね〜
私も探していたので分かります😔
軽い運動がてらにポスティングとかいいと思いますよ❗️

頑張ろう
コメント、ありがとうございます(^-^)
身体を考えてくれてるのは、分かるんですけどね(>_<)
でも、みたいな感じです。
ポスティングは、妊娠中でも受け入れてくれるんですか?

ままちゃん♡
旦那ポスティングやってますが慣れてくると月30万稼ぐ人もいますよ(*^^*)

ままちゃん♡
でも、1日歩き回るので安定期入ってからがいいですよ(´Д` )!
何かあったら困りますし(´Д` )

ruamama
私もほとんど同じ状況だったのでお気持ち分かります(´・_・`)
私の場合は、勤務時間があまりにも長く、いわゆるブラックでつわりがひどかったときについていけなかったので、自らやめました。
でも、それから探すとなるとなかなかなくて、焦りますよね(´・_・`)
なんかもう、勝手に失業した気分でしたもんヽ(;▽;)ノ
私も探したけど、もう臨月に入りそうだったので、あきらめました。
それで、出産してから探して、ようやく決まりました!
あまりにも見つからなければ、焦らずのんびり過ごしたほうがいいかもですよー(´・_・`)
ストレスになりませんかー?
なんだかそっちが心配で(´・_・`)

頑張ろう
コメント、ありがとうございます(^^)/
ポスティングも、頑張り次第でそんなに稼げるなんて凄いですね♪
自分は、まだ妊娠初期で2人目だけど初期は初期ですもんね(>_<)

頑張ろう
派遣とかにも、連絡したけどなかなかなくて(>_<)
やっぱり、焦ります(涙)
しまいには、『妊娠が何が悪い』みたいな感じにもなります。
因みに、今はもうストレス&凹んでます。

ruamama
やっぱりそうですよねー(´・_・`)
分かります(´・_・`)
なります!なります!
社会から邪魔なのかなーとかって。

M氏
凄いその気持ち分かりますよ〜😂
私的には、面接の時点で事情などをきちんと説明をしたら受け入れてくれると思うのですが、最初から会社に居て妊娠した訳ではないので際どい所ですよね〜
でも、面倒受けるだけ受けてみるのもいいかもしれませんよ❗️

退会ユーザー
出産したら戻っていいと本社から言われてるなんてすごいですね!
たしかに妊娠中真冬で立ち仕事は万が一何かあったら怖いですよね。そもそもそんな配慮してくれずに今すぐやめろって会社も世の中ありますから良い会社だなと思います。
お金も入りようになりますがまずはお身体一番大切にしてください、赤ちゃんを守れるのは自分だけですし!
調子が良いようでしたら入力の仕事などの在宅ワークをハロワで紹介してもらえる地域もあるそうですよ。

頑張ろう
だから、妊娠をおきにタバコを辞めるはずがなかなか辞められないんです(涙)

ruamama
わぁーヽ(;▽;)ノ
全く同じですヽ(;▽;)ノ
私もでした!

頑張ろう
分かってもらえて、嬉しいです(*^^*)
自分は、連絡した時に妊娠中を伝えてるんです。
それでも、面接来て下さいって言われた方が嬉しいですから(^-^)

ノア
私、妊娠5ヶ月に入って知り合いのファミリーマートが新店舗オープンするのに人が足りないって言われ声かけられ、面接行った時に、奥さんが店長やってて、3人子供産んでるからと、すごく温かく迎えてくれました!
椅子を用意して、お腹はったりしたら座ってくださいと。
マタニティマークのバッチも作ってもらい制服につけて仕事してます!!出産が落ち着き戻ってきたらパートとして保険もかけれるようにしてくれるまで言ってくれて、
私自身、妊婦だろうと周りに甘えたくないと思い、赤ちゃんにごめんね〜と言いながら動いてきました。 こんなにも優しい言葉をかけてくれる人世の中に居たんだと初めて実感しましたね😂
涙でそうになりました笑
探せばきっと良い人にやとってもらえる思うんですが、友達や知人に頼るのが1番だと思います!!
妊婦だからこそ、この子のために頑張るぞって強く思えますよね!! 私が危機感ないのかもしれません… でも胎動が弱いとめっちゃ心配になります(u_u)

頑張ろう
コメント、ありがとうございます(⌒‐⌒)
自分、そこに勤めて2年位だったんですよ。
機械も、任されてた時もあったから余計なのかもしれないけど(-_-;)

頑張ろう
一緒だったんですね(^-^)
妊娠中、ずっと吸ってましたか?

頑張ろう
コメント、ありがとうございます♪
ノアさんは、知り合いにコンビニとかやってる人がいて良かったですね(*^^*)
自分の周りには、そういう人がいないので探すのに大変なんです(>_<)
でも、自分も思ったのが『この子と一緒に仕事だけど、この子には強くなって欲しいから』とか自分に思ったのが『この子と一緒に仕事が出来て嬉しい』だったんです。
だから、昨日は楽しかったんです。
妊娠しても、生活がありますもんね。
もう少し、頑張ってみます!!

雪桜
今お勤めの会社からは産休を与えられたのでしょうか?一旦解雇ですか?
妊娠が理由の解雇、降格は法律違反です。労基に相談したら労働内容を軽減し働かせてもらえると思います。1年ぐらい勤務してないと対象外になるかもしれませんが。厚生労働省のページにも記載されてます。
あと、タバコ…質問と関係ないですが、妊娠中だけはどれだけ辛くてストレスでもなんとかやめたほうがいいですよ。アレルギーやら、奇形やら、心臓や気管のリスクがあまりにも高すぎます。
最終的には他人が口出しする事では無いとは思いますが、研究記事や、タバコと妊娠の関係についてネットや病院なんかに置いてある資料読んだり、調べるとなかなかぞっとします…。

ミツバ
現在31周目ですが一昨日まで週6日働いてました^_^
妊娠する前から居ましたが、妊娠を気に何か言われる事も無く、体調が優れない時はフォローしてもらいながら続けて来ました。
オーナーからも、店長からも落ち着いたら戻って来てって言って頂いたので、戻ろうと思ってます。
職場の理解が無いと、妊娠中も産後も仕事は出来ないですからね>_<
ちなみに、私もまだタバコ辞められてません💦

頑張ろう
コメント、ありがとうございます(*^^*)
遅くなってごめんなさいm(__)m
自分は、すぐ決断が出てないので本社には少し考えてみますと伝えてあります。
正社員じゃなく、アルバイトでやってて保険が何もないのです。
だから、正社員みたいに産休の制度とかもないし保険もないから何かあった時にと思って本社の方はそれも含めて言ったのかと思います。
タバコは、量を減らしながら徐々に辞めていきます。

頑張ろう
コメント、ありがとうございます♪
遅くなってごめんなさいm(__)m
ミツバさんみたいに、自分も出来る所まで働きたかったです(涙)
自分は、2人目で1人目の時はタバコを吸うだけで吐き気があって辛かったから辞められたんだけど今回タバコを吸ってて吐き気はあってもまだ我慢出来るから吸っちゃうんです(>_<)
でも、自分子宮奇形だから不安もあります。。

雪桜
アルバイトとして働かれているのですね。 アルバイトでも産休、育休は国の制度ですから取得は条件によれば可能ですが、産休手当ては保険組合から、育休手当ては雇用保険からおりるので、手当が出なければきっと意味無いってことですよね。
妊婦の職探しはかなり大変ですよね… 無理なさらずがんばってください。
参考までに、厚生労働省の産休、育休についてのリンクです。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/31.pdf

頑張ろう
雇用保険も、ないのです(>_<)
リンク教えてくるてありがとうございます(*^^*)
コメント