
1歳5ヶ月の息子が食事をほとんど食べない理由について相談です。保育園では完食しているが、家では食べる量が少ない。食べ方のアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月の息子がご飯をほとんど食べません
初めは座って食べていますが、
好きなものだけ食べてちょっとすると椅子から抜け出し首を横に振って食べてくれません
とくに白米は食べてくれません
卵かけ御飯、オムライスなどはいつもより食べてる気がします
保育園に通っていますがおたより帳にはいつも
完食と書いてあります
私のご飯がおいしくないということでしょうか?
1歳すぎくらいまではよく食べる子でした
ここ最近なぜか食べる量が少なすぎると思います(お家では)
娘の時は、1歳半まで母乳飲んでたので
あまり食べないことはあったんですが
卒乳後は普通に食べるようになっていたと思います!
息子は1歳3カ月くらいで卒乳しました!
経験あるかた教えてください
どのようにしてご飯あげてましたか?
- ちこりーた(11歳, 13歳)

きわむ
うちの娘もそうでたよ♪
うちの娘は反対で白いご飯大好きで、ふりかけ、オムライス、卵かけご飯etc色付きのご飯はまったく食べずオカズも食べなかったです。毎回ご飯とお味噌汁のみで生きてました(笑)
保育園では毎回完食してて、むしろ楽観的な私は保育園で食べてるなら大丈夫か、ぐらいにしか思って無くて、家では食べたくなったら食べるだろうと思ってました(笑)
2歳ぐらいから色々食べだし今ではなんでもビックリするぐらい食べてくれてます。
問題なく成長してるなら大丈夫かと思いますよ。
食事で怒ったりしたらより食べなくなってしまうので、要らないなら片付けるよって言って片付けてました。
その内食べますよ、ゆっくり子供に合わせて無理に食べさせない方がいいと思いますよ♪

みーたろ
私の息子も同じ月齢ですが、今はまさにご飯食べない事に悩んでます(´xωx`)
今までモリモリ食べてたのに、急に食べなくなって、でも保育園では完食してて…泣けてきました(。•́︿•̀。)
息子は、蒸しパンならニコニコして食べるので、とりあえず蒸しパンを食べさせてます(´xωx`)
きわむさんとコメント見て、私は息子を怒ってしまってたので、対応を考えないといけないなと思いました…
回答になってなくてすいません(´xωx`)
お互い頑張りましょう!

ちこりーた
やっぱりみなさんそーなんですね!
食べない時は諦めて片ずけてしまうんですが
お姉ちゃんが食べてるものに手を出すんですよ>_<
成長的に問題ないんで
このまま様子見でいきたいと思います!
ありがとうございました!
安心しました
コメント