※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とあ
子育て・グッズ

完母目指すためには、とにかく赤ちゃんにひたすら吸わせることが大切です。泣いても続けるのは体力的に難しい場合、どのくらいの時間授乳すべきか悩んでいます。また、ミルクの量をどう減らしていけばいいかも不安です。他にアドバイスがあれば教えてください。

完母にしたいけど体力と気力が追いつかない、、

今おっぱい片方5分くらいずつの後120~140ミルク飲ませてるんですがここからどうやって完母目指せばいいですか😭

とにかくひたすら吸わせるってのはわかってるんですがおっぱいあげてそれでも泣いてたらいつまであげてればいいんでしょうか、、体力もたないです、、

ミルクはどのくらい減らしていけばいいんだろう、、

とにかくひたすらなのはわかるんですが他にアドバイスあればお願いします🙇🙇

コメント

しり

ママが水分たくさんとって、ごはんもモリモリ食べるといいです!
頑張りすぎないでミルクも頼っていいと思います!

‪‪❤︎‬

完母目指すならとにかく吸ってもらうことですね❗でもダラダラあげ続けるのも良くないので💦

今の状況だとミルクよりの混合で、ほぼ完ミに近いので左右8分ずつミルク100とかにして授乳間隔どのくらい空くかみてみてはいかがですか?
それで空くならミルク80にして段々減らしていけばいいと思います。

夜間授乳も重要なので、夜間は母乳メインでミルクは少なめにしてけば母乳量増えると思います😊✨

ちいこ

うちも同じ月齢で完母ですが…とにかく産後の入院中と同じくらいがんがん水分摂って食べること!食事はなかなか難しいと思いますが…抱っこ紐いれながら立ってご飯食べてます(笑)
ストレスでも出が悪くなるって言いますし考えすぎも良くないですまずはママがリフレッシュしましょ😊❤

もしかしたら詰まりかけ?とかで出が悪い 水分が足りてなくてそもそも作られる量が少ない、とか😭💦1度母乳外来で相談してみてはいかがでしょう?市区町村の保健師さんや助産師さんに相談するのも有りです!

ぱぽ

ホルモンの関係で、母乳は夜間に多く作られるそうです😊21時~朝5時にたくさん授乳すると母乳量が増えやすいそうですよ。もうご存知でしたらごめんなさい💦
でも、睡眠も大事だしストレスも良くないそうなので、じゃあどうしたらいいんだ~😰ってなっちゃうと思うので、ぼちぼち、ほどほどに、できる範囲でやってみてください!

私は2ヶ月まで睡眠削ってまで頻回授乳がんばったけど完母には程遠く、現在も混合です。