
娘が歩くのが遅いことに焦りを感じている。他の子供が早く歩いているのを見て、8月9月生まれの子供は焦ると感じている。共感してくれる方いますか?
一歳の娘がいます。なかなか歩かず、つかまり立ち→手を離すまではできるようになりました。
最近SNSでやっと歩いた!!!というのを見て、おめでおおお!!!と思いプロフィールを見に行くと、8月9月生まれちゃんとかで…えええええええ!!と驚きます(^_^;)
すごく焦ってると言うわけではないんですが、いや、8月9月とかだとさすがにちょっと焦りますかね…
共感してくれる方いますか😂?
- ☆kiyu(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ワシちゃん
焦る必要ないですよ😉
1歳0ヶ月でそこまでできるなら
充分ですよ~✨✨
でも、自分の子より低い月齢の子が
ガンガン成長してると、え!?って
なりますよね😆わかります!

夏の風
もうすぐ2歳になる長女は、11ヶ月でつかまり立ちをやっとして、手を離せるようになったのは1歳2ヶ月過ぎてからでしたよ😉一人で歩けるようになったのは1歳3ヶ月半くらいでした😄
同じように周りの子は早かったですが、歩くと大変だし気にしてませんでした😅
成長がゆっくりだと体幹が鍛えられて、運動神経がよくなるみたいですよ😉
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
手を離せるようになってから早いですね★🙂
体感鍛えられるって言いますよね✨保育園でもハイハイは長い方がいいのでハイハイをたくさんできるような遊びが中心らしいので😊
娘の成長を見守りたいと思います☆- 7月15日

t
私の子も10ヶ月でやっとハイハイが様になって、一歳頃から掴まり立ち手離し、徐々に伝い歩きで一歳二ヶ月も後半になって一人歩きが2、3歩という程度でした(><)
確かに私の周りも成長早い子多かったですが、私は歩かない分抱っこしてりゃ自由に動けるし、みんな大変だなー私まだ楽だわ〜なんて呑気に考えてました(^^;)
とにかく一歳二ヶ月からの成長具合が早すぎてそれまでのゆっくりさはどこへやらwって感じだったので大丈夫だと思いますよ😊

まいめろ❤︎
うちの子も今月の25日で1歳ですが、まだまだ歩きそうにはないですよ🤣
先日やっと押しぐるまで歩けだしました!
まだ1人で手を離して立つこともできません😊
昔から1歳で歩かない子は1歳3ヶ月で歩くって言われているそうですよ☺️🎵
実際私の周りの子も1歳で歩いてるか、1歳3ヶ月で歩けるようになるかのどっちかです(*^◯^*)

みゆき1205
うちの子は、体重が軽かったからか9ヶ月から歩きだしました。人によって様々ですよ。
一歳半で歩いてなかったら1度相談されてみたほうがいいですが...まだまだ大丈夫ですよ。

退会ユーザー
みんなペースが違うから最初は比べたりして焦ることもありますよね!!
でも、なんらかの身体の事情がない限りは
一生歩けないままの人っていないじゃないですか、だから、大丈夫です( ¨̮⋆)
うちの子は比較的成長が早くて
半年先に産まれた
友達の子より、寝返りもハイハイも
歩くのも喋るのも早かったです。
でも、二歳になってしまえば
なんら差は感じないですよ!!
最近、幼稚園の見学とか集まりに参加してますが
同い年なのに、ヨチヨチ歩いてる子もいれば、逆に受け答えなどもしっかりしている年上みたいな子もいます。
本当にそれぞれなんだなぁと感じます。
なので、
心配しなくって大丈夫ですよ🙆

さるあた
まだまだ大丈夫ですよ!
うちの1歳5ヶ月の息子まだ歩かないです。
一つ下の学年の子に追い越されてますから(笑)
焦ってるとかは特にないですが、1歳半検診までには歩いてほしいなって思ってます。
それまでに歩いてないと病院に行くようにと言われたりするみたいなので。

退会ユーザー
2人目は未だに伝い歩きのみですよ(*^^*)
周りに越されてゆき、あらら〜と思います(笑)
ただその子のペースだし歩いたらそれはそれで大変な日々になりますからね( ; _ ; )
1歳半ぐらいまでに歩ければ上出来です( ˘ᵕ˘ )
何人に2人目は先越されたか、マイペースな子です本当に色々(笑)
ハイハイも1歳でやっと出来たので先越されるの慣れてきちゃいます(˘•̥ω•̥˘)(笑)
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
気にしてはなかったんですが、職場でもうあるいた?!って言われていや、まだ…って言うとうそー!うちの姪っ子10ヶ月くらいから歩いてたのに!!!とか言われて…すごいですね~という会話が苦痛なんです(^_^;)
十分と言われて嬉しいです😭♡
うちは加えてちびちゃんなので、だいたいそれくらいの月例の子でも同じくらいに見えちゃうんで、余計驚いちゃうのかもしれないです(^-^)