※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけら
子育て・グッズ

夫が子どもたちを連れ去り、会う約束も破られました。離婚を考えているため、子どもたちを取られる可能性があります。警察に相談すべきでしょうか。

子どもたちを連れ去られて、返されないかもしれません。
混乱しているので乱文です。

水曜日に夫が義実家へ連れて行ってしまい(私は同意していません、あまりにも急だったため対応しきれませんでした)
土曜日(今日)会う予定でしたが反古にされました。
義両親は子どもたちを私に会わせる必要がないと言っているそうです。そんな権利ないのに...

今日は喫茶店で夫と話をする予定なのですが、あちらは離婚するつもりでいるようなので
このままでは私は子どもたちを取られてしまいかねません。

警察に相談するべきでしょうか。

コメント

まさみ

こんばんは

何が原因で連れていかれたんでしょうか?

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    元々は私が1人になる時間が欲しかったので、1~2週間程義実家で預かってもらえないかと相談したからです。
    その時点ではそもそも預かってもらえるかすら不明でした。
    しかし、何の連絡もなく義母はパートを辞め夫の帰宅時間が早かった水曜日にいきなり連れて行かれたのです。

    • 7月15日
  • まさみ

    まさみ



    なるほど・・・
    それはいくら何でも勝手すぎると思います
    警察が動くかどうか
    わからないですが相談してみるといいと思います

    きちんと事情を説明して
    状況をしっかり伝えたらいいと思います
    不安でしょうが頑張ってください

    • 7月15日
pipipi

どうして連れて行ってしまったのですか!?

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    すみません、上の方に返信した通りです。

    • 7月15日
ある。

あたしは1人目の子をとられたので気持ちすごくわかります。
まずみけらさんは離婚する意思はあるんですか?

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    私は夫と2人で育てていきたいと伝え、そのことについて明日話す予定でした。
    子どもたちを連れてくるという話はその前から決めていました。

    • 7月15日
  • ある。

    ある。

    ( ̄-  ̄ ) ンー
    それでも旦那さんは離婚を希望されてるんですよね…それなら離婚調停とかになりそぉですね。親権申し立て?をすれば母親の方が有利だと思います!

    • 7月15日
oumama

どんな理由で離婚されるのか分かりませんが、子供が小さい場合は親権は母親になるのが普通ではないのですか?

誘拐なら警察に相談すべきです!

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    元々は私が産後うつ(育児ノイローゼ)気味だったのですが、夫がそれに耐えられなくなりあちらもうつ気味なため私とはもうやっていけないとのことです。
    8割りがた母親が親権を取れますが、精神的・身体的に健康でないと難しいという話も聞いたので不安なのです。

    やはり誘拐案件になるのでしょうか?

    • 7月15日
  • oumama

    oumama


    育児ノイローゼでは親権を相手に取られる事はあまりないとは思いますが…
    金銭面だとどーなるか分からないですよね。

    トラブルを避けるためにも警察に相談してもいいと思います。

    • 7月15日
A

どういう状況で連れて行かれたのかわからないのですが、誘拐で警察に連絡してもいいと思います!!

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    状況については他の方への返信を参考にしていただけると幸いです。
    すみません。

    • 7月15日
  • A

    A


    みけらさん

    義実家に直接行きましたか?
    それでも会わせないと言われているのでしょうか?
    そして旦那さんは元々離婚を望んでいたけど、みけらさんは望んでいない、という解釈でいいですか?

    • 7月15日
mina

私なら警察に相談します!!!大事な子供たちが連れ去られてもうあえないかもしれないとなると耐えられません!!今は辛いかと思いますが絶対取り返しましょう!!!!負けないで!!

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    やはりここは警察に連絡するべきでしょうか?

    • 7月15日
  • mina

    mina

    私は連絡しちゃいますね、居ても立っても居られないですから!

    双子ちゃん育てていらっしゃるんですか?私は1人の娘がいますが1人だけでもかなり参っていた時期もありました、双子育てている方すごいと思います本当に尊敬します!!
    たまにはおやすみしたいときだってありますよね。

    相手が離婚話を持ってくるんではないかと思っているのはなにかきっかけがあったんですか?そう言われているんですか?

    • 7月15日
𓇼𓆡𓆉 ⋆

1人になる時間が欲しくて
1.2週間預けるのは
どうかと思いますが、、、

旦那さんも相手の親も
勝手な事して、義実家に
旦那さんが仕事の間にでも
取り返しに行けないのですか?

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    私が産後うつ(育児ノイローゼ)気味だったためです。
    ラクになりたいからとか羽を伸ばして遊びたいからという理由ではありません。
    それでも、今はあんな発言をするべきではなかったと思っています。

    • 7月15日
  • みけら

    みけら


    明日話し合いをして何も解決しないようであれば、義実家へ行き子どもを返すよう訴えるつもりです。

    • 7月15日
  • 𓇼𓆡𓆉 ⋆

    𓇼𓆡𓆉 ⋆

    そうだったんですね。
    その発言で子供を奪われたって
    事ですよね。
    ほんと勝手な事しすぎて
    私だったら発狂しそうです。
    多分今警察に電話しても
    相手してくれないかもしれないので
    義実家行った時に通報した方が
    いいとおもいます。
    まだ小さいのに、おじいちゃん
    おばあちゃんよりママのが必要に決まってます。頑張ってください。

    • 7月15日
まめぴよ🐤

私の兄弟の話ですが、似た経験あります。
まず警察に相談しても動いてくれないと思います。
まだ離婚してないので家族同士の事だから誘拐にはならないと言われました。
もし警察を頼るようでしたら旦那の実家に行って子供に会わせてくれなくて揉めてますでもなんでもいいので通報し警察に来てもらった方がちゃんと対応してくれます。
警察が双方に話を聞くのでそれで警察で手に負えない場合は児相の人呼ばれます。
そこで警察や児相の人がどちらの家にいた方が良いかなど判断して決めてくれるはずです
実際に言われました。
解決してないのに帰るなんて事は無いと思います。
警察を頼らない場合は離婚調停で争って子供の親権を取るしかないです。
どちらも上手くいくかわかりませんが…

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    義実家へ行き子どもを返すよう訴えてみます。駄目だったら警察等に連絡します。

    • 7月15日
  • まめぴよ🐤

    まめぴよ🐤


    もし義母に不法侵入で警察呼ぶよや他に何か言われても絶対に引き下がってはいけないですよ!
    まだ家族ですからね。
    離婚してて勝手に連れ出されたなら誘拐になるんですけどね。
    警察も人によって対応違うのであまり頼りにしない方が良いですよ。

    • 7月15日
  • まめぴよ🐤

    まめぴよ🐤


    コメント読んでいるかわかりませんが…
    1〜2週間預かって欲しいと言ったから勝手に連れて行かれたのか私にはわかりませんが、そうみけらさんが言ったからって子供達に会わせる必要ないって義両親に言われるのはおかしいと思います。
    そして旦那さんが離婚したいと考えているならそれは夫婦で話し合って子供達のことを決めなきゃいけないですし
    みけらさんにも悪い所があったかもしれませんが旦那さんにだって義両親にだって悪い所があるので自分を絶対に責めてはいけませんよ
    まだ生後8ヶ月の子供達ですが、双子の子供を8ヶ月も育てて来たみけらさん
    少しは自信持って下さい!
    私は赤の他人ですが双子の子供の幸せを願ってます✨

    • 7月15日
姉さん

旦那様と籍が入ってるのであれば
誘拐にはならないので
警察に相談したところで、、
だと思いますよ。

2人のお子さんなのでᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    私はやり直す方向を望んでいるのですが、離婚したら誘拐になるのでしょうか?

    • 7月15日
アナスタシア

このまま義実家での育児実績を作られたら、親権は怪しくなるかもしれません(..)
母子手帳にのってる相談窓口に明日にでも電話してみてはどうですか?とりあえず、早く返してもらったほうがいいと思います。

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    そこなんですよね...私なりに離婚や親権にまつわることを調べたのですが、やはり現時点で子どもが手元におらず養育の実績がないという点が不安材料です。

    母子手帳もあちらにあるので(子どもに何かあった際念のため)、相談窓口が分からず...女性相談センターや児童相談所等でしょうか?

    • 7月15日
  • アナスタシア

    アナスタシア

    お住まいの県と子供に関する相談でネット検索すると出てくるかもしれませんね。それか市役所の子供支援課でそういった相談できる機関を知らないか聞いてみたらいいと思います。

    • 7月15日
haruko!!!!

双子のママさんなんですね、とても苦労してる時期ですよねお疲れ様です。

産後うつ気味でその時の感情で
発言してしまったことは仕方ないことだと思います!
その義母さんは少し無責任なところがありますね。

一度話をするしかないと思います。
親権は母の主さんにあるんですから
強気でいってもいいと思います。

  • みけら

    みけら


    コメントありがとうございます。

    離乳食が始まり、寝返りやズリ這いをするようになり...てんやわんやです。

    今日の話し合いに義両親が同席するかは不明ですが、夫に言っても無駄なようだったら義実家へ行きます。

    • 7月15日
しゅうちゃんママ

産後うつ...。
うちはまだ産んでないから、どんなものか解りませんが。
知人は産後うつになり役所かな?などにいってお子さん、保育園に預ける事などしてましたよ。
生後半年からならほぼ保育園大丈夫だそうらしいので。

これが離婚してて...の状況なら誘拐になるかもなんですが。

多分旦那さん側は産後うつに理解できず
1週間や2週間預かってに不信を抱いたのかもですが。、

まず一人になりたい時間も欲しくてと...。
月に1日や2日程度ならって思いますが。

100%気持ちが解らずの者ですが。

ままり

1人になりたいとあなたが言ったから連れて行ったんですよね?
100%旦那さんや義家族が悪いんじゃなくないですか?
申し訳ないですがノイローゼ気味だったのに2人これから育てていけるんですか?
私の知り合いは産後鬱からノイローゼになり虐待してしまい、施設に連れて行かれました。
旦那がいる状況でそうなっているのに、1人になって2人をノイローゼや鬱にならずにって難しいし、その嫁に子どもを渡す。は、常識的に考えて恐ろしいことだと思います。
あなたの状況を知ってる旦那さんだからこそ、あなたに渡したら子どもがどうなるか分からないと思ってるからだと思います。
あなたの親含めて話をする。というかあなたの親や家族のサポートがないと間違いなく旦那さんや義家族はあなたが親権を持つことを納得しないと思います。

自分は嫁から1〜2週間子どもを預けて欲しいと言われたから預けにきた。で、間違いはないですし、あなたがそう言った以上、警察が夫婦のやりとりでの行動をとやかく言えないんじゃないかなと思います。
離婚するしないは警察にも関係ないし、少しの間預かって欲しいといったから誘拐でもないし、しばらく帰ってこなくてもあなたの望み通りにしてるだけの話、、、。
離婚するなら弁護士に全てを話すしかないし、離婚しないならあなたも本気で変わらないといけないと思います。
両親揃って鬱になったらやばいと思ったから旦那さんがアクションを起こしたんだと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    義母さんがパートを辞めることはあなたにいちいち言うことではないと思います。
    1〜2週間も1人になりたいと思う気持ちも申し訳ないけど私には分かりません。
    いざ自分の言ったことをされたら子どもを取られた!とか言うのはおかしな話だと思います。

    • 7月15日
✳︎mama✳︎

私も1〜2週間義実家に預けるなんて心配で逆に気が狂いそうです😭でも1人でも大変な育児を2人分されて、ノイローゼになられたみけらさんにしかわからないいろんな出来事があるんでしょうね😣💦
とりあえずは無理やりにでも義実家に行かれてその発言を撤回しないかぎり、向こうも心配で返してくれないかもしれませんね😣
お子さん2人ともママを待っていますよ😢大変かとは思いますか迎えに行ってあげてください😢

deleted user

双子大変ですよね。
それも初産で突然双子って分からないことだらけですし、育児ノイローゼになるのも分かります。
正直、私も双子が初産で産まれていたらまだ生後20日程度ですが、発狂していただろうなと思います。
生後8ヶ月でしたら、離乳食もはじまり、後追いなどもあったりして、ドンドン時間に追われてしまう本当にシンドい時期だと思います。
厳しい意見もありますが、みけらさんは頑張っておられると思いますよ(^^)
息抜きがしたいと思うのは、それまで本気で頑張って来たからですよね。
お疲れさまです。
返して欲しいと言う気持ちがあるので、みけらさんのお子さんは愛されてるんだなと思いました。
子どももそれぞれ、育てやすい・育てにくいと言われる子どもが居ますし、第三者にはその家庭の状況が全て分かる訳ではありませんし…
ここのコメントや今回の件で、育児の自信を無くさないで欲しいなと思いました。

喫茶店では何の話をされるんでしょうか。
私でしたら朝一で義実家へ行き、今日中に返してもらいます。

個人的に義両親と旦那様に思ったことですが、離乳食の進み具合やアレルギーに関しては把握されてるんでしょうか。
また、突然の環境の変化で熱が出たり便秘や下痢になる事は考えなかったんでしょうか。
予防接種や健診はどうするつもりなのでしょうか。
これって、義両親と旦那様は、本当にお子さんのこと考えてると言えるでしょうか…?
熱が出たら?便秘や下痢になったら?と、考えずに突然母親から引き離し、慣れない環境に連れて行ったと言う事ですよね。
他にも今までされた事があれば、些細な事でも相手を突くいい武器になると思います。

話し合って、どうしようもなければ警察呼んでいいと思いますよ(^^)

りーる

ノイローゼと仰いましたが、このままでは危険だと旦那さんが判断したのですかね…?
警察に相談をしても痴話喧嘩だと思われそうな気もします…
警察ってそんなにすんなり動いてくれないですよね。
私ならまず思い当たる節を探し、義実家に行きます!
まず、手を上げてしまったとか、ノイローゼだと自覚してしまう思い当たる節はありますか?

ナップ

児相はやめた方がいいと思います。
施設につれてかれる可能性が高く、そうなると現在産後鬱が続いているならば、施設から取り返すのも難しいので……一度施設に入ると、確実に育てられる環境にあると認められた上で、外出や外泊を何回も繰り返さないと帰ってこられないんです。
弁護士に間に入ってもらうのはどうでしょうか?案で申し訳ないのですが……

  • ナップ

    ナップ

    これが別居になり、離婚調停中になってからだと連れて帰るのが犯罪になってしまった例があるようです。私が見たのは山形県の父親の例でしたが、念のため慎重に動いてくださいね。

    • 7月15日