![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中も夜も孤独を感じています。旦那は忙しく、息子の面倒も見てくれるけど、イライラが続いて体力的につらいです。孤独だけど幸せを感じています。
ふと孤独を感じます。
背中にスイッチあって日中ずっとグズグズで、旦那は仕事忙しいし大変なのわかってるし、帰ってくればちゃんと息子の面倒見てくれるし。
日中ずっとグズグズからの夜もグズグズって結構体力的につらくて💦
わかってもらいたいけど、なんか無理で。
私が息子にイライラしちゃうことに関してイライラしてるってゆうか💦
夜夜中におっぱいうまく加えてくれなくてイライラしちゃって、、
それに対して『イライラしないの~』って言われ、、
イビキかいて寝られ、、、(夜夜中に休みでもミルクはしません!!)
夜もグズグズだから家の周り散歩行こっかーっていえば、
それもおもしろくないのか、、
お家の中でも抱っこして動いてれば大丈夫みたいな事言われるし。
私自身の気分も違うんだけどな、、と思いつつ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
旦那大好きななんだけど、、
なんか、なんというか、、、孤独だなとおもう。
けれど我が子可愛いし、本当に産まれて来てくれてありがとうと思うし幸せです!!
それは間違いなくおもってます!!
- りん(7歳)
![mr1988](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mr1988
私も産後そうでした!今は違った大変さがありますが慣れたのか孤独はあまり感じなくなりました!
産後のホルモンバランスの崩れだと思い割り切ると少し楽になれるかもしれませんね(^^)
![にゃんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃん
すっごくわかります!!私も同じような感じです。
うちも背中スイッチが敏感で特に夜中は仕事頑張ってる旦那を起こさないように気をつけているのですが、、どうしても泣き止まずイライラしてるわたしに旦那もイライラしてるのがすごいわかります。夜中泣き声で旦那が起きた場合は明らかにイライラした態度で布団を頭からかぶり寝られます。。なんかもう疲れました
コメント