
コメント

N
そのような痛みがあるのは、赤ちゃんが徐々に下に来ているという風に考えられますね。
間隔があまりにも頻繁になったら、赤ちゃんが生まれてこようとしているんだと思います。
私は2週間早く38w0dのときに産まれました。
知り合いは順調に来ていたのに36週に産まれるという早産になりました。
産まれるタイミングは赤ちゃんが決めるともいいますし、いつ生まれてもいいよう準備は完璧にしておいた方がいいですね!
N
そのような痛みがあるのは、赤ちゃんが徐々に下に来ているという風に考えられますね。
間隔があまりにも頻繁になったら、赤ちゃんが生まれてこようとしているんだと思います。
私は2週間早く38w0dのときに産まれました。
知り合いは順調に来ていたのに36週に産まれるという早産になりました。
産まれるタイミングは赤ちゃんが決めるともいいますし、いつ生まれてもいいよう準備は完璧にしておいた方がいいですね!
「早産」に関する質問
みなさん妊娠中どれくらい動いてましたか? 仕事は週2にしてもらって9-15時までの保育士です。 だいたい3000歩ぐらい歩いてる感じです🙏💦 上の子がいるので休みの日も家でじっとしているわけにはいかず…暑いので外に遊…
未熟児のNICU退院について 32週4日で娘を出産しました。体重は1600gでした。 現在、NICUへ入院中です。お腹にいれば35週頃です。 医師には産後すぐの説明で、もともとの出産予定日頃に退院する子が多いとは言われていま…
1歳5ヶ月の娘は2ヶ月早産で発達がゆっくりです。 発達が遅い子が集まる療育に行ってきました。 修正月齢で見ると1番月齢は低く、2歳になっている子もいました。 おもちゃを片付ける時間になるとおもちゃを取り上げられた…
妊娠・出産人気の質問ランキング
えりのん
回答ありがとうございます!
お返事遅くなってすみません(ToT)
そろそろ赤ちゃんも産まれる準備をしているのですね。
最近はちょっとおさまっているので、たまたま痛いときが続いたのかもしれません。
なるべく37週まではお腹にいてもらえるように生活に気をつけたいと思います!
ありがとうございました(*^_^*)