
コメント

N
そのような痛みがあるのは、赤ちゃんが徐々に下に来ているという風に考えられますね。
間隔があまりにも頻繁になったら、赤ちゃんが生まれてこようとしているんだと思います。
私は2週間早く38w0dのときに産まれました。
知り合いは順調に来ていたのに36週に産まれるという早産になりました。
産まれるタイミングは赤ちゃんが決めるともいいますし、いつ生まれてもいいよう準備は完璧にしておいた方がいいですね!
N
そのような痛みがあるのは、赤ちゃんが徐々に下に来ているという風に考えられますね。
間隔があまりにも頻繁になったら、赤ちゃんが生まれてこようとしているんだと思います。
私は2週間早く38w0dのときに産まれました。
知り合いは順調に来ていたのに36週に産まれるという早産になりました。
産まれるタイミングは赤ちゃんが決めるともいいますし、いつ生まれてもいいよう準備は完璧にしておいた方がいいですね!
「妊娠33週目」に関する質問
現在28歳、妊娠34週の初妊婦です。 33週5日の検診で、既に頭の大きさが36週6日相当、体重も2487gありました。 初期の頃から2〜3週ほど大きめで経過していました。 先生には「予定日まで待つと下から出せないかも、36週過…
初マタ33週で、そろそろ準備をしないとと焦ってきました。 10月予定日ですが、いろんな本や記事、体験談など見ていると、これを用意しておけ!とかこれはいらない!とかさまざまで結局何をどれくらい用意したらいいのか悩…
病院に電話したらすぐ来てって言われそう💦 でも大丈夫だと思うんだよなぁ💦 25週から1ヶ月切迫で入院しました。 退院して今33週です。 今測り始めて40分ほど5.6分間隔で張りがあります。 3日前は10分間隔の張りが3時間…
妊娠・出産人気の質問ランキング
えりのん
回答ありがとうございます!
お返事遅くなってすみません(ToT)
そろそろ赤ちゃんも産まれる準備をしているのですね。
最近はちょっとおさまっているので、たまたま痛いときが続いたのかもしれません。
なるべく37週まではお腹にいてもらえるように生活に気をつけたいと思います!
ありがとうございました(*^_^*)