新生児が突然激しく泣き叫ぶ理由がわからず心配。疲れや体調不良以外の原因が気になる。経験者のアドバイスを求めています。
教えてください(;つД`)
先日、ぶじ待望の子を出産したばかりの新米ママです。
現在生後2週間で、今までふにゃふにゃと新生児特有の泣き方でした。
お腹がすいて段々大声で泣くことはありましたが、今日の夕方から物凄い勢いでこの世の終わりのような泣き声で泣いています。
母乳もミルクも与えたばかり、オムツも変えたばかりで原因が分かりません。
今までぐずぐずすることはあっても、こんなに泣き叫ぶことはありませんでした。。
夕方寝不足がつらく、旦那に少し任せて寝ていましたが、あまりのギャン泣きにヘルプコール。
旦那だっこでは少しは落ち着くものの、ギャン泣きは変わらなかったようです。
いつもと違ったことといえば、今日は検診のため、退院後初めて車で出たことです。
帰宅まではいつも通りでした。
疲れているだけならいいのですが…
どこか痛いとか体調が悪い端緒なら、と心配です。
ご経験ある方いらっしゃいましたら教えてください(´;ω;`)
- ママリ
コメント
うめちゃんママ
その時期はあるあるだと思います😱
うちもそれぐらいのときは夕方から
夜寝るまでギャン泣きでした😂💦
黄昏泣きっていうみたいです😫
生後1ヶ月すぎたら少しよくなりました!
MYTNS
ありますあります。
何してもダメ。
オムツでもない、ミルクでもない。
そんな時期あったなぁ…
外出したりすると、夜泣きしちゃうっていいますよね😑
根気強く抱っこするしかないんですよね😫
体制を変えてだっこしまくりました!(笑)
-
ママリ
なるほど、外出でいつもと違ってびっくりしちゃったのかな(´・ω・`)
いつもの「オムツ→ミルク→だっこ」のなにでも当てはまらなかったのでテンパってしまいました💦💦
体制とかも変えてみます!
ありがとうございます!- 7月14日
あず
私もありました😱
夕方からお風呂入る8時頃まで泣いてました😢
お風呂入るのが好きだったので救われましたが、お風呂までは何をしても泣き止まないので少し玄関の扉を開けて外には出ずに外の空気を吸わせてあげたりしたら少し落ち着いたりした時もありましたが…(。>д<)
本当に寝不足の時は辛いですよね😵
私の子は3ヶ月まで黄昏泣きをしてました😱
-
ママリ
何をしても泣き止まないってのが本当にツライですよね(´・ω・`)
寝不足なので頭痛もするし頭回りません(;´д`)
なにか原因があるのか、と思ってしまいました💦💦
外の空気を吸うの、良さそうですね!
ベランダとか出てみます!
ありがとうございます!- 7月14日
ぴーさん
ありますよ😊
祖母に、救急車呼ぶか?! って言われました😅 ひたすら、おっぱいで口をふさいでみました😅
-
ママリ
斬新な発想ありがとうございます!
なかなかおっぱいもうまく吸ってくれなくて、四苦八苦してますが、加えさせたりしてみます!- 7月14日
こちゃまる
こんばんは!
御出産おめでとうございます♡
うちの娘もそんな時ありました!
すごく不安ですよね(´ー`)
ミルク飲めてるみたいですし体調が悪いわけではなさそうですが…
顔色は悪くないですか?
お熱測ってみましたか?
室温はどうですか?
車でお出かけしたことで興奮気味なのか何か不安を感じてるのか…?
いくら我が子でもまだ生後2週間ですし100%理解してあげることはできないので、寝不足でしんどいとは思いますが抱っこしてとことん付き合ってあげてください(^^)
あ!パパママが不安で焦ったりしていると子どもにも伝わるみたいなので落ち着いてくださいね〜
-
ママリ
ありがとうございます!(´;ω;`)
ぶじ産まれた瞬間から、育児スタートで右往左往です
顔色は…泣きすぎて真っ赤ですが1日2回程熱を計ってて平熱、室温は26℃で保つようにしています
ミルクは飲めてるなら大丈夫なのかな💦💦
泣き出した時に、旦那もいつもと違って泣き止まないので不安になったそうで
余計に赤ちゃんも不安になったのかもしれないですよね(T_T)
沢山アドバイスありがとうございます!
落ち着くまで抱っこして、様子をみてみます!- 7月14日
イカ焼き
部屋は暑くないですか?
厚着させてないですか?
うちも最初の一ヶ月は本当に良く泣いてました。どっか痛いの?しんどいの?と悩みました。
友達から「おひな巻き」すればいいよって真似しましたが、絶叫許否(笑)
色々試行錯誤して行き着いたのがババスリングってスリングに寝た体勢で入れて抱っこしてるとすぐ寝てくれました。(お腹にいる体勢に似ているらしいです)
今の時期は少し暑いですが、、
もしも夜泣きが続くようならば試してみるのもいいかもです
-
ママリ
部屋は温度計を設置して26℃にしています
服は肌着に1枚服を着せて、布団がわりにバスタオルをかけてます
多いですかね…??
なるほど!
胎内に似た環境だと落ち着くかもですよね
おひな巻き、スリングの体制やってみます!
ありがとうございます!(;つД`)- 7月14日
ママリ
あるあるなんですね(;つД`)
黄昏泣き、さっそく調べました
そういう時間帯があるんですね
その時間帯だけ!と覚悟して、向き合ってがんばります…!!
ありがとうございます!