
コメント

Rin♡
うちは、ひとり遊びしてる時は、見える範囲で家事したり雑誌読んだりのんびりしていて、ひとり遊びをやめて私の方に来たら、絵本読んだり一緒に遊ぶ感じです😌💕

Mmama
時間の許す限り相手してるつもりです😅
料理したり洗濯したり掃除したりする時は相手しながらやってます。
でもずっとは疲れるので子供が見るアンパンマンやEテレをメインに食事と寝る時以外はテレビつけっぱなしです💦
テレビ見てる時は休憩してます✌️️
でもすぐそばに来るのでお膝に抱っこしてテレビみてます。
-
rii
ご回答ありがとうございます✨
それだけ相手出来ててすごいです!
お子さんも幸せでしょうね☺️
テレビうちあまりつけなくて💦
いちにち午前と午後に1時間ずつ
英語のDVD見せてますが
(夫の希望です✏)
他にも見せるのも手ですね🤔!- 7月14日

そうちゃんmama¨̮♡⃛
主人の帰りは22:00前後の専業主婦です🤰
第二子妊娠中ということもあり、あまり相手してあげれていないのが現状ですが…
必ず側で遊んでます😅
距離を取っても近づいてきて足元で遊んでいたずらしてたり、トイレの中にまで付いてきておもちゃで遊んでます😭(トイレ掃除念入りになりました。笑)
思い通りにならなくて、トミカをガチャガチャ手で掻き回したり荒れ狂ってる時は、欲求を満たすまで相手しますが…笑😂
計算したことはないですが、1時間に10分程度…なのか、小刻みに相手するペースでやってます🙌
洗面所で水遊び→その後子供部屋放置→車動かす遊び→夢中になりだしたら放置→ぬいぐるみ持ってきたら構う→他のおもちゃに誘導して放置…
掃除の時は、同じように掃除道具持たせて手伝って(?)もらったり◡̈⃝
ご飯作る時は「いないいないばぁ」の録画に頼ってます😂
-
rii
ご回答ありがとうございます✨
ワンオペ育児仲間ですね😭
うちも娘が起きてる時に
あまりパパいません💔
すごくわかります!
すねてガチャガチャ荒らします!😱
でも放置に導いたりしますよね💦
荒れたり泣いたら何かで気を引いて
やりたいことやらしてもらってます🙇- 7月14日

退会ユーザー
家事がひと段落したら
一緒に遊んだり
一緒に遊ばなくても
隣に私がいればいいようで
隣でテレビ見たり
スマホいじったりしてます!
少しでも離れると泣き叫びます💦
それでも夜ご飯とか作らなきゃ
いけない時などは
お菓子を与えておけば
少し静かに待ってられるので
その作戦で対応してます!
私もワンオペ育児で
心身削られちゃいますよね!
頑張りすぎず、適当にやってます!
どうしても家事やりたい時などは
泣かせておきます!
家事終わったあと
抱きしめて、待っててくれてありがとう。
っと伝えてあげたら
私は多少泣かせてもいいと思ってます!
-
rii
ご回答ありがとうございます✨
やっぱり泣かせてしまった時に
わからなくても伝えるのって
大事ですよね!私も気にしてます!
うちもそばにいればいいようなので
たまにベビーサークル一緒に入って
娘はおもちゃで遊ばせて
わたしは在宅ワークやるのに
パソコンかたかた鳴らして
シュールな光景繰り広げてます😭笑- 7月14日

ママリ
24時間の育児って本当に大変ですよね😭
うちは、ほったらかしってわけではなありませんが、長い時間、つきっきりで遊ぶとかは、ないです(>_<)
それをしていたらわたしは、ノイローゼになっちゃう。。
散歩したり、本読んだりするときは一緒にいて、遊びますが、家事してるときは、泣いていようが、そのままです。そうじゃないと、家事がすすまない。。
そのあと、抱っこして、ごめんねーと謝ってます。。汗
うちは、上の子がよく面倒をみてくれるのが救いです。😭
-
rii
ご回答ありがとうございます✨
お子さん3人目なのですね!
素晴らしいです👏
ある程度は申し訳ないながら
放置しないと滅入りますよね💦
上の子が頼りでうらやましい☺️
うちももう少し大きくならないと
二人目は難しいなあ( ノД`)- 7月14日

とちママ
ある程度、家事が終わったら
一緒に遊んでます\(^o^)/!
ひとり遊びが大半なのですが
外に行きたそうにしている時は
最近暑いので夕方から1時間ほど
散歩に出かけています😊😊
-
rii
ご回答ありがとうございます✨
わたしも家事はすぐ終えるのですが
(雑なので…笑)
在宅ワークしてるもので
けっこう納期に追われてて💦
余裕あるときは図書館、児童館
行くのですが暑いですよね😭
そうやって娘と向き合う時間を
つくれば罪滅ぼしですよね💦- 7月14日
rii
ご回答ありがとうございます✨
ひとり遊びしてくれると楽ですよね💓
なんか娘ひたすらひっついてて、もうひっつかれながら自分のことやってる感じです😭笑