※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともゆま
妊娠・出産

彼に子宮摘出の事実を伝えられず、代理母について知りたいです。将来彼の子供が欲しいです。

今46歳です…彼は30歳で初婚私は30歳代て子宮摘出しており今彼に子宮摘出の事実を伝えられずいます。将来彼の子供が欲しいです。代理母について教えて下さい

コメント

モニカ

厳しいようですが言わせていただきます。まず子宮摘出は相当お辛かったでしょう。お気持ちお察しします。

ここからが本題です。代理母を調べる前に彼にお話してください。彼が代理母でもいいと言う方かどうか、彼自信の意見を聞く必要があると思います。代理母についていっぱい調べて、いざ彼に打ち明ける時、代理母なんて無理だ。と言われたら主様はもっと傷付くと思います。代理母でもいいと言ってくれたらその時に初めて彼と2人で調べてみてはどうですか?彼はまだ30歳です。きっと子どもがほしいでしょう。ですがあなたと同様、好きな相手との子どもがほしいかもしれません。代理母なんて望んでないかもしれません。きちんと話し合うべきです。彼とのお付き合いが真剣ならば、真剣に彼と向き合ってみてください。あなたは一切悪くないのですから。

なしくま

ちょっとだけ気になって調べてみましたが、IFCという団体で代理母や卵子提供等の日本語窓口をやっているそうです。
そもそも日本でやっていないのと、代理母(出産)の場合、採卵の年齢制限があるそうです。よかったら「IFC代理母」で調べてみてください。
わたしも実母が5年ほど前に子宮を全摘出しています。わたしが実際に摘出を経験したわけではなくて、想像出来ませんが、同じ女性としてすごく悲しかったのかなと思います。
一つ単純に客観的に質問内容読んで気になったのが、結婚前なのかもう結婚されているのかな?と。
もしこれから結婚、というのであれば彼に打ち明けるしかないかと。結婚するのであれば、ある程度将来像とか話したり、子宮摘出したことはそれこそ子どもを作ることにあたって課題になるだろうし、それを打ち明けれるほどの仲になってから結婚するのではないかなと思いました。
打ち明けずらいこととは思いますが、結婚後にもしお互い傷付くよりは結婚前にきちんとお話して、それこそ代理母制度などを利用してまで彼が子供を欲しいと望むのかを話し合うべきかと。海外で行うため、それなりのリスクも考えられますし、金銭面でも簡単にはいかないと思いますので。。。
打ち明けづらいかもしれませんが、お互いのために話し合ってみてください(^_^;)