
保育園で他の子の服が入れ替わることが続いています。先生には言いづらく、お隣のママさんが修正してくれます。4回ほどあり、気になっています。
保育園で、よく、隣の子のロッカーに先生が服を入れ間違えたり、うちの子のロッカーに隣の子のものが入ってるときがあります( ̄▽ ̄)いつもお洗濯してお隣のママさんがロッカーになおしてくださいます。申し訳ないなぁと思います。先生にいつもあのTシャツがないのですが、といちいち忙しい時間帯に言うのも嫌なんですけど、仕方ないですよね( ̄O ̄;)よくあることでしょうか。。かれこれ4回ほどあります。4月入園です。
- ちゃむ

ちゃむ
すみません、カテゴリー間違えましたm(__)m

チロル
うちの保育園もよくあります…
違う子のタオルや洋服が入っていたりします。
個人面談の時に先生に言いましたよ‼︎

maple
うちも結構あります💦都度園長先生に言ったり、連絡帳に書いたりしてますがある程度は仕方ないのかなあと思います💦

リーハ❤
よくありますよ💦
あんまり、気にする事でもないような…。
未満児のうちは保育園にはお古の服とか、安い物にしてます😄
先生も、そこまで細かい事は気にしてられないかなっと😅子供を安全に見てくれる方を優先してもらえれば物の入れ間違いは気にしません。
時々、保育園の利用様子を見に行きますが、そんな余裕ないかな…ってぐらいバタバタしてるのを見かけます😅タオルとかって結構皆似たようなのを持ってきてるんですよね〜。
ない物がある時は、連絡帳に書いて後日返して頂いたりしてます。

りんご
しょちゅうあります。先生もたくさんの子供を見てるし、仕方ないことだと思います。ちゃんと名前を書いておくってことをしておけば、気にすることないと思います。お互い様です✨

ことま
失礼いたします。
園によっても違いがあるので、はっきりしたことは言えないと思いますが、お子さんの年齢によっては、たたんだ服などは自分でロッカーにしまうようにしていることが多いかと思いますので、もしかしたら先生が間違えて入れたのではないかもしれません💦
⚠乳児だと話は別ですが・・・
でも正直いくら忙しくても子どものロッカーをそんなに頻繁には間違えないかと・・・😅
保育士さんが忙しくても、全然言っても大丈夫だと思います💡
それも保育士さんの仕事なので、言われて気づいて直せることに繋がる方が保育士さんも嬉しいかとも思います✨
コメント