
コメント

美悠(OvO)
私も1歳11ヵ月の娘がいて、2人目妊娠初期です( ¨̮ )この暑さで悪阻もひどくて、今日は2人でずっとお家で遊んでました😊

ある日どこかで
妊娠おめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ
まずは貧血どうにかすべきですね♫産婦人科で鉄剤処方して貰ってみては?
2人目はとにかく体力です★
家におちおちいようものなら、上にお菓子、ジュース、アイス要求され、部屋中オモチャだらけ。
友達来て貰っても疲れるだけだし。。
子供のガス抜きが必要ですよ。週に何回か支援センターに連れてったりした方が良いです。行くと同月齢と遊んでくれたり、先生やママ友が見ててくれたりして、マッタリできますよ。
なので、プルーンやレバー、サプリメント活用しつつ、鉄剤飲むと良いです。体力復活しますよ。
-
ある日どこかで
あと、家で水遊びさせちゃうのも手です♫
ベランダ等でもok(´∀`*)
シャボン玉とか、オモチャ与えておけば、完璧♫- 7月13日
-
ふぅとmama
ありがとうございます😊
明後日行くので先生に相談してみようとおもいます。
やっぱり体力いりますよね💦
確かに荒らされ放題ですね😵
車がないので支援センターになかなか行けませんが、体調がいいときにでも電車と徒歩で頑張っていこうとおもいます😄
プルーンいいんですね😳
水遊びいいですね✨
シャボン玉液って飲まないですかね❓🤔- 7月13日

退会ユーザー
私もめまいや立ちくらみ出てきたので妊娠中用のサプリ飲み始めました!鉄分や葉酸、ビタミンなどが入っているものですが、少し症状がよくなりました👍
体調優れない時はテレビ付けてひとり遊びしてもらっています😭
リビングで横になって様子見ています💦
最近週一で保育園行き始めたので少し楽です!土日はパパと公園行ったり、遊んでもらっていますよー✨
-
ふぅとmama
そうなんですね❗️
横になるしかできないですよね😵💦
少しでもゆっくりできる時間があるだけでも違いますよね💦
なかなかパパだけで遊びに連れてくってことをしてくれないので、困ってます😢- 7月15日

aya
ご懐妊おめでとうございます。2人目の妊娠は、自分都合で動けないので特に辛いですよね。
私も一歳4ヶ月の息子がいて、現在第二子妊娠中(11週)の身です。同じく貧血とだるさにまいっています。息子には申し訳ないと思いつつ、でも動けないんですよね。。
妊娠初期とのことですが、ヘモグロビンの検査はもうされましたか?私自身、前回の妊娠中もそうだったのですが、ヘモグロビン値は正常ですが貧血症状がひどく、いわゆる脳貧血の状態でした。なので、鉄剤を飲んでもなんら変わらず、本当に大変でした。おそらく、胎盤がしっかりと出来上がるまでは続くと思います。
さて、お出掛けに関してですが、ふぅとmamaさんは夕方あたりの体調はどうですか?私に限ったことなのかもしれませんが、私は午前が特に体調が悪く、夕方は比較的落ち着いていることが多いんです。なので、18時くらいから1時間弱 公園へ出掛けています。気温や日差しもちょうど良いのでオススメですよ。
ただし、無理は禁物です。公園で遊んでいる最中、うっかり長時間しゃがんでしまったりすると、立ったときにフラフラ〜となったり、調子が良いからと、ゆっくりお買い物をしていたら突然ブラックアウト〜などもありました。子を連れていて、外で具合が悪くなったらそれこそ大変なので、安心できる状態になるまで我慢する必要もあるかもしれません。心苦しいですがね(TT)うちは、ダメなときはずっとトーマスを見せていますorz
最後にもう1つだけ!もしお出掛けするのであれば、食後は控えた方が良いです。食後30分〜1時間後に、血流がお腹に集中するらしく、具合が悪くなる可能性大ですので!
長くなりました。
ふぅとmamaさんの投稿を見て、『辛いのは私だけじゃない、頑張ろう』って思えました。頑張ってこの時期を乗り越えましょうね〜(TT)!
-
ふぅとmama
ありがとうございます😄
辛いですね💦
ほんとそうですね😥
遊びに誘われるけど、なかなか動けないですね💦
まだ母子手帳もらえてないので、検査はしてないです💦
私も同じ感じです!
夕方なら暑さも落ち着いてるし体調もいいほうなので、行ける日はちょっとした散歩でもいけるようにしてみようもおもいます。
たしかに無理はいけないですよね。
家にいてもすぐ立ちくらみとかしちゃうので、なかなか外は怖いってのもあります😅
あまりよくないのはわかってるけど、トーマスやアンパンマンに頼るしかないですよね💦
いい情報ありがとうございます😊気をつけます🙋
私こそ同じ思いをされる方がいるんだと勇気付けられました❗️
お互い頑張りましょう❤️- 7月15日
ふぅとmama
上の子も同じ月齢なんですね😄
やっぱりなかなか出れないですよね💦