
児童館での子供の様子に不安を感じています。他の子供が楽しそうに遊んでいる中、自分の子供は興味を示さず、保育士に相談したところ、心配されています。
児童館でなんだか不安になりました…
他の子は私ことをじーっと見てニコニコしたり、おもちゃをどーぞしてきてくれたりするのに
うちの子は他のお母さんや子供さんを見たりもせず、おもちゃを遊んでは投げ遊んでは投げ…
話しかけてくれるお母さんにはジーーっと見るだけでニコニコしません。
人に興味がないのでしょうか。
そのと聞いた保育士さんには、そろそろ人に興味が出る時期だけどねぇ…と言われて不安になりました(´・_・`)
- とんぼ(10歳)

chisa
そんなの全然大丈夫ですよ(>_<)他の子と比べてはダメですよ‼️子供一人一人成長の仕方や興味の出方が違うので、他の子供と比べる必要はないと思いますよ(o^^o)まだ11ヶ月ですし、これから色んな事に興味を持ったり、お友達と遊んだりする事を覚えます。
うちの三歳の息子は幼稚園に通い始めてやっとお友達とオモチャを共有する事を覚えて一緒に遊ぶようになりました…>_<…
それまでは全然でしたよ💦

とんぼ
大丈夫ですかね(,,•﹏•,,)!
赤ちゃんによくある、じーっと誰かを見るって感じじゃなくて、おもちゃー!!!ってなって遊んでるんです。
ふつうですか?

chisa
普通じゃないですか?!人に興味持つ子もいればオモチャで遊びたい‼️っていう子もいますし(o^^o)全然おかしい事なんかないですよ〜(´▽`)ノ
今から色々と覚えていく事が沢山あるし、これからですよ♡
でも他の子と比べちゃう事ありますよね(>_<)私も今でもですが他の子が出来て息子が出来ないと不安になったりする事もありますが、それは個性なんだと🎵

とんぼ
よかったです…なんだか不安になってしまって…
相談できてよかったです!
小さなことも不安になっちゃうんです…ダメママです(,,•﹏•,,)
がんばります!
ご回答ありがとうございます、本当にホッとしました♡

ポリリン
元保育士です。
大丈夫ですよ!
そうした違いに気付けたとんたんさんはすごいと思います。
しっかりと自分のお子さんを見ている証拠です!
気付かない方は気付きません。苦笑
こうしていろんな人とのかかわりをもつ機会を与えているだけでもすこしずつ成長しているはずです‼︎
そして、ある程度の成長は1歳半まではバラバラでも大丈夫です。
特に男の子は表情がかたいこと、よくあると思います。
まだまだ11ヶ月、できないことがあって当たり前です!
今すぐに!と考えず長い目で見てあげれば大丈夫ですよ♡
その子なりの成長の仕方があるので今何を考えてるのかな〜?なんて思いながら見守っていくと小さな成長にも気付けると思います。

とんぼ
そうなんですね…ホッとしました。
みんなニコニコしてるのに、うちのこはじーっと凝視で…それは変なことではないんですよね!
ご回答ありがとうございました♡

maba
すごく前の質問にすみません!
その後お子さんの様子はどうでしたか?教えて頂けませんか?
コメント