
コメント

スズメのママ
子供ではありませんが、知り合いの成人女性が細菌性髄膜炎菌が原因で亡くなりました。
初めは風邪症状で自宅で様子を見ていたら、数日後には意識混濁、嘔吐などの症状が出始め、救急車で病院へ搬送されましたが、病院側も検査などで髄膜炎菌が原因であると気づく少し前に、意識がほぼ無い状態まで行き、薬や点滴などで治療したけど、意識は二度と戻ることはなく数日後には息を引き取ったと聞きました。
医師の友人からは、髄膜炎菌はかかっても、早期診断はかなり難しい…と聞いたことがあります。
スズメのママ
子供ではありませんが、知り合いの成人女性が細菌性髄膜炎菌が原因で亡くなりました。
初めは風邪症状で自宅で様子を見ていたら、数日後には意識混濁、嘔吐などの症状が出始め、救急車で病院へ搬送されましたが、病院側も検査などで髄膜炎菌が原因であると気づく少し前に、意識がほぼ無い状態まで行き、薬や点滴などで治療したけど、意識は二度と戻ることはなく数日後には息を引き取ったと聞きました。
医師の友人からは、髄膜炎菌はかかっても、早期診断はかなり難しい…と聞いたことがあります。
「予防接種」に関する質問
離乳食 アレルギーが疑われる食材の進め方 元々乳児湿疹がダラダラと続いている子で(皮膚科で薬はもらっています)肌荒れとアレルギーの違いがわかりづらくて不安ではあったんですが、豆腐を食べると肌荒れが増し怪しく…
1歳半健診を2ヶ月前の予防接種と一緒に受けていいですよと言われたのですが、 2ヶ月前だと結果が全然違うんじゃないかなと思っています。 ですが、働き始めるので、土曜日しか受診出来なさそうで、風邪の子たちと一緒に待…
みなさん生後何ヶ月で支援センターデビューしましたか? 上の子がいるので2ヶ月の予防接種が終わったら上の子たちをつれて(上の子メインの)支援センターに連れて行こうと思うのですが、末っ子オンリーでデビューする場…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるころん
コメントありがとうございます。
大人は予防接種してないですもんね。