
夫が怒りっぽく、妊娠中の妻に暴力を振るい、離婚話も出ています。戻るべきか悩んでいます。
悩んでいます。
旦那は少しでも自分の気にくわない事をされたり気分を害したり言われた事に意見すると直ぐに怒鳴り散らしたり、仕事であった嫌な事の八つ当たりをして来たり、
私が具合悪いし妊娠中で仲良しはちょっと避けたいと言っても自分の主張が通らないとすぐ怒ります。
喧嘩をして理性を保てずわざとに私にタバコの煙を吹きかけてきたりもされました。
怖くて泣いても怒られます…
何だか一緒にいて妻というより家政婦というか奴隷をしてる気分で
毎日怒らせないようにとビクビクして生活をしてきました。
そしてついに離婚話になり、
離婚は構わないが親権は俺のものだし俺が育てると主張し
その後に男手一つで育てるのは無理だと理解したのか
育児はお前がしていいが週末は俺に合わせろと主張。
だけど、こちらが養育費を強制的にではなく多くは望まないので例えば保育園代だけとかでも払って欲しいと言ったら
それは恐喝だと言われてしまいました…。
一応きちんと養育費は私が使ったり私の為ではなく子供の為のお金だという事も説明はしました。
やはり離婚はしないで戻った方がよいのでしょうか?
私の努力不足なのでしょうか?
1番は娘の為に決断したいのですが
もうどうしていいのか正直よくわかりません…。
長文ですみません😔
- a♡(7歳)

ゆゆちゃん
今まだお子さん産まれてないんですよね??
とりあえずもう少し様子見て

ゆゆちゃん
すみません途中送信してしまいました(*_*)
とりあえずもう少し様子みてはどうでしょうか?
あるあるですが、子供がいるとママの方が立場が強くなったりしますよ(^^)
お互いが子供のことを一番に考えることができたら、きっとうまくいくんじゃないかなって思います。
旦那様改心してくれたらいいですね(^^)
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
そうですよねやはりもう少し様子を見た方がいいですかね…。
子供が産まれたら次は私ではなく子供を標的にされたらどうしようと不安があったのですが…少し考えてみますありがとうございます^ ^- 7月13日

退会ユーザー
離婚賛成です🙋
お子さんの為なら尚更です!
少なからずお子さんが生まれても同じ状況になることはありますし、
そんな夫婦喧嘩?を目の前でしたい訳じゃないですよね?(>_<)
そして恐喝という言葉に???です。笑
そんな都合良く自分の考えが通るとでも思ってるんでしょうか?😅
強制的に養育費を払わせる方法もありますので参考までに✨
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
そうですね、子供が産まれて子供の前で夫婦喧嘩はしたくはありません😔
私ではなく子供を標的にされたらどうしようと不安もあります。
私も正直恐喝と言われて??となってしまいました。
間違った事を言ってしまったのかと思いましたが安心しましたありがとうございます^ ^- 7月13日

りこ
初めまして!
a♡さんの質問がとても私と同じ状況だったのでコメントさせていただきました😔
うちの旦那も自分の都合が通らなければ罵声というか言葉の暴力がすごいです。
a♡さんの文章を読んでいると申し訳無いのですが
旦那さんはモラハラ気質のある方ではないでしょうか…?
子供の為とは言えど子供の前で必ずいつかa♡さんを泣かすような言葉など言い続けると思います。
娘さんの為もありますが自分のお気持ちも大事になさってください…😂💦
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
確かにこれってモラハラなのかな?と思い調べてみたらもろ旦那すぎて旦那の取り扱い書みたいだなーと思っていました。笑
そうですね、もう少し考えてみようかと思います!
りこっくまさんは大丈夫ですか😔?- 7月13日
-
りこ
うちの旦那も調べれば調べるほどモラハラマンです😓💦笑
余談ですが、私も幼少期に父と母がよく喧嘩というか父が母を奴隷の様に使っているのを見て育ちました💦
それを見て育った今凄く思いますがやはり小さい頃は母の事をこの人は汚い言葉に弱い、いうこと聞くもんだと覚えてしまいました😔(脅したら何でもいうこと聞くもの)
父がいるからと言って幸せか?と聞かれれば幸せじゃないと言うのが回答です…
うちのケースはモラハラが通り越してDVの様になっていきましたので…皆が皆そうではないとは思いますがそうなる可能性もあるっていう事もご参考になさっていただけると幸いです…😢
ご心配ありがとうございます。私の旦那は一歩も譲らず私の事は要らないが子供は譲ってくれの謎の状態に入ってしまいもう手の施しようがありません😂- 7月13日

♡Mママ子♡
えっ私なら無理です。
家政婦みたいな奴隷みたいな生活環境に子供巻き込むなんて。
DV気質だと思いますよ。
手を出すだけがDVではないので。
そんな生活が結婚生活なら誰も結婚しないです。
私なら子供のために一緒にはいないです。
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
昔は手を挙げられててそれが少し改善されて今は手を挙げないんですがモラハラの方が酷いんですよね😅
やはり子供の為に離れた方がいいんですかね…?
私と旦那がこんな関係なだけで子供にとったら父親と考えたらどちらがいい選択なのかわからなくて💦- 7月13日
-
♡Mママ子♡
結局モラハラもDVも人を傷つける行為ですし許せるものじゃないと思います。
詳しくかかれてないのでわからないですがモラハラよりDVかと思います。
私なら離れます。
普通に考えて自分の父親がそんな父親だったら嫌です💦
私は家族仲良くて楽しい家庭だったので、そうじゃない父親は考えれないです…
いればどんな親でもいいとは思わないです。- 7月13日

ひまわり1030
私がa♡さんの立場だったら、離婚します。正直、そんな旦那さんと出産後も生活していく自信はないです。怖いです。子供に何かあってからじゃ遅いし、、、😢
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
そうですよね。
私も正直怖いです😔
それに旦那の言われた事をこなして育児して仕事を復帰してと考えると正直自信がありません…。
でも両親揃ってた方が子供の為なのか、とか色々考えたらわからなくなってしまいました笑
でもアドバイスを頂いたのでもう少し考えてみようかと思います!- 7月13日

ゆりまま
私も離婚します
私だったら養育費いらないし
旦那にもあわせません
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
養育費いらない代わりに合わせない事なんて可能なんでしょうか??
正直旦那が怖くてそんな事したらと考えたら恐ろしくなります…笑- 7月13日

ママ
子供こそ本当に思い通りにならないですよ。
寝てほしくても寝ないし、何しても泣くし、可愛いばっかりじゃないです。
結婚生活ってそんなんじゃないですよ…
そもそも実の父親だけどそんな人に子供任せて二人きりになんて出来ないし、実の父親に安心して任せれないなら、そんな父親いらないと私は思ってしまいます。
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
そうですよね、
正直今の私のこの状況が次は子供が標的にされたらどうしようかと思うと毎日ヒヤヒヤしています😔
子供と俺を引き離すのかと怒鳴られた時にやはり私だけの判断で引き離すのは子供にとっても良くないのかなとも思ってしまい迷っていました😅- 7月13日
-
ママ
そういう不安があるなら、尚更それでも一緒にいようか悩む理由がわからないです。
旦那さんと一緒にいたいならいればいいと思いますけど、子供はちゃんとした環境で生きていける場所に預けるべきです。
子供を巻き込んだらダメですよ。- 7月13日
-
a♡
子供には両親が揃ってた方が良いのかとか旦那も産まれたら少しは改心してくれるのかとか悩んでいましたが
やはり旦那と離れてきちんとした環境で育てる事が1番子供の為なのかなと気づかされました😅
指摘して下さりありがとうございます!- 7月13日

ヘロ
私は子ども頃、父親は母親に陰湿な嫌がらせとモラハラをしているのをずっと見て育ちました。私も、自分の母は、家政婦あるいは奴隷みたいなあつかいされてると思っていました。
お子さんのためというのであれば、是非離婚をお勧めします。
そんな父親の元で育ったら、子どもが不憫でなりません。
私は今でも父が大嫌いです。
養育費は父親は払う義務もありますので、是非子供のために頑張って離婚して下さい。
離婚後子供とどのくらい会わせるかは話し合いになるかと思いますが、タバコを吹きかけることや、これまでのモラハラを訴えれば、あなたの方が有利だと思います。
子供に会わせると害がある可能性を訴えることができるので。
私の母は主人の嫌がらせやモラハラをずっと我慢していましたが、私はそれは無責任なことだと思います。
母本人は自分が我慢すればいいのだろうけど、子供は何もできないし、ただただ父に怯える毎日を過ごすしかなく、とても不公平な気持ちでいました。なんでこんなクズみたいな人間が私の親なんだろうと、自分のことまでも好きになれませんでした。
いろんなトラウマも抱えていますが、父親を反面教師にすることによって立ち直りましたが、今でも昔を思い出すと涙がでます。
ですから、子供の為を思うなら是非そんなひどい人との生活から離れて下さい。
その方がお子さんも安定した気持ちで成長していけると思います。
-
a♡
そうだったんですね、、
コメントして下さりありがとうございます😔
子供の為と思い離婚を迷っていましたがヘロさんの意見、アドバイスを聞き
どの選択が1番子供の為なのかという事が少し見えてきました^ ^
両親が揃っているから必ずしも子供の為とは限らないですね。
少し自信が持てました!
子供の為にも強くなって旦那と戦ってこようかと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 7月13日
-
ヘロ
乱文でしたが、読み組んで頂いてありがとうございます。
そうなんです、まさにこんな父親ならいないほうがマシだ…というのがずっと心にありました。
いない方がいい親もいるのだということを私は身をもって体験しているので、長々と書いてしまいました。
悲しいお母さんをみて育つのは子供は本当に傷つきます。
将来の恋愛や結婚の価値観も影響してしまいます。
どうぞ負けないでお子さんとの未来を切り開いて下さい!生まれたら子供はそれはもう大変だけど、めちゃめちゃ可愛いです。離婚して、負担を減らしちゃって下さい(^-^)/- 7月13日
-
a♡
今回ヘロさんのお意見やアドバイスを聞かせて頂き
子供の立場になって考えるという事が出来ていなかった事に気づかされました😅
悲しいお母さんではなく今までとは違い強く逞しいお母さんになれるよう頑張りたいと思います^ ^
ありがとうございました!!- 7月13日

とみーおばちゃん
養育費ないと会わさない事も
可能ですよ。
日本に住んでれば
母子はなんとかなりますよ
こんな恵まれた国ないですから。
保育料だって激安ですし。
-
a♡
とみーおばちゃんさん
- 7月13日
-
a♡
すみません間違えて返信押してしまいました💦
コメントありがとうございます!
旦那への恐怖心から色々と踏み出せず決断に迷いがありましたが
子供の為にも調べてみようかと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 7月13日

オガオガ
良い所ばかり取りたいんですね。ズルいです。弁護士を雇って離婚された方が良い気がします…。妊娠中にタバコの煙を吹き掛けるなんて、最低です。
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
同じ事思っていましたが
私が冷静に見れてないのかなと思っていたので安心しました😅
なるほど!
明日にでも弁護士さんにまずはお話だけでもしてみようと思います^ ^
アドバイスありがとうございます!- 7月13日
-
オガオガ
たくさん取ってやって下さい!!応援しています。元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
- 7月13日

ギズモ♡
ハッキリ言って、私がその状況なら
離婚します^^;
昔DVだった、とありますが
DV気質の人はなかなか直らないと思いますし、自分の思い通りにならないと怒鳴る、怒る…
要は、理性がきかないということですよね?
妊娠中の今でさえ、
a♡さんの体もや心を気遣えないような旦那さんに、
正直子供の面倒がみれるのか疑問です…
赤ちゃんなんて、何をするにも思い通りになんていきません。
何かあってからでは遅いし、
子供を守れるのは母親のa♡さんだけですよ!
私もバツイチでずっとシングルでしたが、
子供の為ってなったら何でも頑張れたしお金も世の男性より稼いでました☆
母は強しですよ♡
旦那さんいなくてもやっていけます!
私は去年再婚して今年
子供も産まれましたが、優しくて
心から尊敬出来る旦那です。
まだ若いのだから、我慢して
ビクビクしながらの結婚生活を送るなんてもったいないですよ。
産まれてくる子供のことを一番に考えて、決断なさってくださいね。
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
とても心強いアドバイスありがとうございます^ ^
少し自信を持てました!!
明日にでも子供の為に行動に移そうかと思います!
私もギズモ♡さんみたく素敵な強い母になれるように頑張りたいと思います^ ^- 7月13日

退会ユーザー
失礼を承知で意見させてください。
金銭的なことは
やっぱり不安があると思います。
子どもを育てていくのには
時間もお金もかかるし
労力のいることですし。
なので、生活を安定させるためだけに繋ぎとめてるならわかりますが
父親としては
居ない方がマシなように感じました。
最初は あなただけが我慢すればいいかもしれません。
でも子どもが大きくなってくると
パパの存在は大きくなって来ます。
一歳を過ぎれば
パパの真似だってします。
仕草や言葉遣い、
性格だって育った環境で
形成されていきます。
それを考えた時に
ご主人て、いい影響を与えるとは
到底思えません。
ご主人があなたを罵倒してばかりいると
子どもは、あなたを守ろうと
必死になるか、
パパと一緒になって
あなたのことをバカにするか
どちらかだと思いますよ。
私ならそんな環境に子どもをおいておけません。
-
退会ユーザー
お二人で話して居ても拉致があかないし
ご主人の要望ばかり聞き入れる羽目になりますから、間に第三者をいれるといいですよ!
弁護士さんとか。
私は離婚経験ないですが
知り合いの離婚経験した子が言ってました!
第三者を挟まないと
旦那が図に乗るって。- 7月13日
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
金銭的な事は旦那はよく飲みに行くのでさほどお金はありませんし
今回旦那が手首を骨折して手術をするんですが保険にも入っていなく労災も出ないしリハビリ期間は仕事を休むので殆ど収入は無いに等しいです😔
確かにそうですよね、、
私の考えが少し浅はかだったのかと思えてきました
子供の為ならやはり旦那と離れて環境を変えるべきなのかなとましまろさんのアドバイスを聞きそう感じました!
明日にでも子供の為に行動していこうと思います^ ^
アドバイスありがとうございます!- 7月13日

くうこママ
煙草の煙だなんて、酷すぎます。離婚した方がいいですよ。
-
a♡
コメントありがとうございます^ ^
そうですよね、、
子供は大事とか親権は俺だとか言う割にはそういう子供に害及ぼす事しちゃうんだねとショック受けました😅
やはり離婚の方向性で考えていこう思いますありがとうございます^ ^- 7月13日

ギズモ♡
ちなみに私も母子家庭でしたが、
小さい頃から母と父が
しょっちゅう喧嘩してるのを聞きながら育ち、嫌で嫌で仕方なかったので
離婚してくれた時は嬉しかったです!
必ずしも父親がいるから幸せとは
限りませんよ(´・ω・`)
私も第三者をはさんでの話し合いに
賛成です!
お体大事にして、赤ちゃんの為に
頑張ってくださいね(*^^*)
-
a♡
なるほどやはり夫婦仲の悪い環境は私がいくら我慢しようとも子供には良くないんですね💦
今までとは違いビクビクせずに子供の為にも強くいきたいと思います!
アドバイスや励ましのお言葉ありがとうございます^ ^- 7月13日

退会ユーザー
すみません専門家じゃないので詳しいことはわからないのですが、
養育費は子供の権利なので、恐喝にはならないはずです!
親権も母親が有責でも、ほぼ妻にいくものみたいですし父親側にに養育実績がなければ父親にいくことはまずないときいたことあります( ´∀`)b
もしかしたらモラハラ、DV案件になって旦那有責で離婚できるかもですし、そしたら慰謝料、養育費、面会権なしとかもできるかもです。
そのためには証拠が必要です!今からでもよいので日記をつけたり、普段から発言を録音してみて無料弁護士でも良いので相談してみてもよいかもしれないです!
うちの姉はDVされていたのに、証拠を集めてなかったため
無一文で放り出され苦労していたので(;_;)

ひびKING
頭悪い旦那ですねー。そんな旦那いらないです

☆★
確かシングルマザーの方は保育園代かからなかったと思いますよ🌟
コメント