

退会ユーザー
離乳食前は多い時で1日10回くらい毎回20分くらい授乳してました。
ほぼ1日を授乳に費やすこともありましたね。。
自ら口を離すか20分かのどちらかで一旦終わってました(^ ^)

にぁお♪
二人とも完母です🎵
良く出るおっぱいで、生後2ヶ月までは欲しがったらあげるようにして、3,4時間おきの10分~20分の授乳でした。
2ヶ月すぎると、夜は9時~6時まで寝てくれるようになったので、1日6回,7回の授乳で15分程度、授乳終了は自分で離すまでです🎵

おはる
①5~6回
②両乳合わせて10分位
③息子がおっぱいから顔を離したり遊び始めたら
1ヶ月の頃は1日7~10回、合わせて20分、いつも授乳で寝ちゃってたので寝始めたら終了にしてました。4ヶ月になってやっと落ち着いてきました😆

hana
3、4ヶ月くらいまでは欲しがったら欲しがっただけあげていたので、
1日10回前後でした。
自分から離したら終了、と思っていたのですが、息子はなかなか離してくれないし無理に離すと泣いて怒ることが多くて、左右合わせて1時間とかかかることもありました💦

むむ
①7~9回(暑いので少し頻度を高めています)
②短いときは5分、長いと1時間離してくれなかったことあります笑
③赤ちゃんが自然に口を離すまで
ちなみに新生児期
①15~20回でした…
生後3週目くらいで完母にしました。
②まだ母乳の出が悪いので5分飲んだら反対の乳房に交代して、母乳の出を促してました。
③②の理由から、赤ちゃんの口に自分の小指を入れて強制的に離してもらってました。でも離した瞬間寝てしまったりして十分飲めていない気がしたので、途中から現在の方法に変えました。
1回の授乳で両方吸わせた方がいいとは言われますが、赤ちゃん疲れて寝ちゃうので次の授乳は反対側の乳房から始めるなどして調整してます!
コメント