
赤ちゃんの世話についてアイデアが欲しいです。
3ヶ月半の男の子を育てています。
料理をするときや自分がお風呂に入るとき、赤ちゃんはどうしてますか?
もうすぐ里帰りから旦那さんのところへ戻ります。
里帰り中は料理や自分がお風呂に入るときは、母や父に見てもらったりできていましたが、
旦那さんは出張や会社の飲み会もあるので、日中はワンオペ、お風呂も1人でいれることがあるかと思います。
キッチンやお風呂から赤ちゃんが遊ぶマットを敷いてるリビングは見えないため、料理中や自分のお風呂の間はラックに乗せて見えるところにおいておくしかないのかなぁと考えています。
ただ今の状況を見ていると、ラックでジッと待っておいてくれるとは思えず。。笑
何かいいアイデアがあれば教えてくださいm(_ _)m
- まさよこ(8歳)
コメント

skyg
家事するときは泣いててもごめんねーって待たせてました😅

あい&そうたmama 💕
料理するときは首座ってからはおんぶ紐でおんぶしながら作ってました🎵
それか、子供が寝てるときに。
お風呂は一人で入れてました💄
旦那の帰りが遅いため。
お風呂場にバウンサー置いて子供のせて、まずは自分が洗って子供を迎えに行って、洗ってました🎈
上がったら子供を先に着替えさせて、自分はタオル巻いて、後から着替えてました💄
私の場合ですが💕
-
あい&そうたmama 💕
お風呂はお風呂のドア開けて入ってましたよ。
- 7月12日
-
まさよこ
なるほど!お風呂はドア開けっ放しにしておけばいいんですね!
日中のお昼寝はなかなか布団で寝てくれず抱っこなのだ、抱っこ紐で頑張ってみようかなと思います!- 7月13日

退会ユーザー
午前中のうちに散歩に出かけて、午後の機嫌のいいときやお昼寝している間を駆使して夕飯作ってます!
お風呂は子ども二人と一緒に三人で入ってますよー!
-
まさよこ
3人でなんて頼もしい!尊敬です!!
うちの子は午前中機嫌がいいので、午前中に家事がんばります>_<- 7月13日
-
退会ユーザー
不安もあると思いますが、時間なかったり疲れたりで大変なときは旦那さんを頼りながらがんばってくださいね♡
わたしもがんばります!!- 7月13日
-
まさよこ
そうですね>_<旦那さんも仕事帰ってきてお風呂いれるよと言ってくれてるんですが、完ミなので授乳の時間に合わせてお風呂にいれていると、なかなかタイミング合わなさそうで😓
お互い頑張りましょう🎶- 7月13日

マイ
家事の時は抱っこ紐してました。
今は、腰を悪くしてしまい、待たせてます。
-
まさよこ
抱っこ紐使ってやってみます🎶
- 7月13日

リンゴちゃん
家事やらするときは赤ちゃんが寝ている間にしてますよ😁❤️
ご飯作って泣いたりすると中断しながらやってます☺️❤️
なるべく時間かからないメニューでつくってます😘❤️
首すわったら抱っこひもを使おうと思っています‼️
お風呂、沐湯ですよね❤️
私も旦那さん仕事終わるの遅いため一人でいれてます(´ω`)❤️
さきに着替えやら用意して
お風呂場の前にマット引いてその上にバスタオルをひき、赤ちゃんに待ってて貰い、
桶、ベビチャンバスにお湯いれて
準備できたらベビチャンすっぽんぽんからの沐湯スタートしてました🎵
-
リンゴちゃん
自分が入るときは旦那さんが帰ってきてから見てもらってるときにさっと入ります😃❤️
だから基本的に一番最後に私が入りますです😘❤️- 7月12日
-
まさよこ
時間かからないメニュー大切ですね!うちの子最近お昼寝は抱っこじゃないとダメなので、時間見つけて頑張ります!
お風呂はいまは大人と一緒のお風呂でつかっているので、赤ちゃんをお風呂の前に待たせておいて、自分はささっと入らなきゃです😅- 7月13日
まさよこ
ありがとうございます!ずーっと見ておくのは難しいですよね>_<