![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6日の赤ちゃんの授乳について相談です。乳首保護を使用し、ミルクも与えています。授乳間隔が長い場合や母乳を吸わせる方法について教えてください。
生後6日の女の子の赤ちゃんを育てています。
私の乳首が少しぽってりしている事。
産まれた娘の口が小さめ。
上記の事があって、メデラの乳頭保護の
乳首をつけて授乳しています。
あまりうまく吸えていないし、量もそこまで
出ていないのでミルクを足しています。
※最初に母乳を30分くらい吸わせた後
ミルクを30〜40足して飲ましています。
今日は朝8時頃、↑のように授乳して、
その後よく寝てくれたので、11時頃からまた
授乳しようとしたら、全然起きてくれません。
オムツを変えたり、足裏をこちょこちょしたり
体全体を優しく触ってなでたり、背中をなでたり…
まったく起きなく、12時半頃に仕方なくミルクを
30飲ませました。
本当は母乳を吸わせたかったのですが、
くわえさせようとしても起きず、このままでは
脱水症状などになってしまいそうで、ミルクを与えました。
このような時、みなさん母乳はどうやって
吸わせていますか?
やはり、吸ってもらった刺激で母乳も増えてくると
思うので、できれば吸わせたいです(>_<)
そしてミルクを通常の与える量より少なくしている今、
間隔がこんなに空くのは問題ですか??
- みかん
コメント
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
どうしても吸ってくれない時は搾乳してあげてましたよ!!
あまり出ないなら結構大変かもしれませんが、なにも刺激がないよりはいいとおもいます!!
2人目は口が小さくてメデラつけてやってましたが1ヶ月くらいで直母でいけました♪
ミルクだとやっぱりお腹にたまるのでしょうね!
まず搾乳試してみてはどうでしょうか?!
みかん
ありがとうございます♡
やはり、何か刺激を与えてたほうがいいですよね。。乳頭マッサージや搾乳で刺激しつつ授乳のタイミングでたくさん母乳が出るように準備時間と思っておこうと思います。
やはり1ヶ月はかかりますよね。。助産師さんにもめげずに1ヶ月頑張れ!と、言われました。
私が出産したタイミングが第二子の方が多くてみなさん上手に授乳してる姿を見るとなんだか焦ってしまって…。
ゆあ
わたし、2人目でしたが
乳首の形と赤ちゃんの口の小ささで
直母できず🤣
泣きそうでしたが、
大丈夫!1ヶ月もすれば飲めるから♪
と、励まされましたよ♪
焦りますよね😭
なんで自分は、、って思いましたー!
でも今はそうだんだ!仕方ない!って思って開き直るようにしましたよ♪
それで徐々に
お互い慣れてきて上手に授乳できましたよ😊
みかん
同じような状況の先輩ママさんに「大丈夫」と言われると、本当に助けられます😢入院中は、なんだか調乳室に行くのが嫌で…まわりのママ達は手慣れたように授乳してるのに、私だけうまくいかず。。。凹んで旦那に愚痴ってました。
本当にありがとうございます。
赤ちゃんも私も新米同士。お互いに慣れていきたいと思います♡
まずは1ヶ月目指して、めげずに頑張ります🤗