
コメント

あ◡̈♥︎
出汁などの調味料以外はそうしてます✨

ちびぞうさん
そうしてます!食べたことないものが入ってるのは買わないようにしてます!
-
豆太
ありがとうございます!!
頑張って作りたいと思います☆彡.。- 7月12日

にゃん汰
私も旦那も食べ物アレルギーはないので、特に気にせず食べさせてました。
でも、夫婦はアレルギーなくてももしかしたら子どもは何かしら反応するかもしれないと思い、初めて食べさせるベビーフードは種類(名前)やアレルギー源をアプリでメモしてました。
-
豆太
ありがとうございます!!
親がアレルギーあると子供にうつるんですか?
私はバナナアレルギーなんですが、あげない方がいいですか?😓- 7月12日
-
にゃん汰
勘違いじゃなければ、遺伝しやすいと聞いたことがあります。
必ずしも、親がアレルギーあるからその子どももアレルギーがあるとは限らないですけど、バナナアレルギーがあるならあげる時は用心した方がいいと思います。- 7月12日

にこにこ.com大人とびっこ
そのベビーフードの中に食べたことない食材が一種類でしたら、そのベビーフードを試しに小さじ1程度で様子見てみるやり方でいいと思いますが、
食べたことない食材が数種類混ざってしまっているのなら、一種類ずつ別に食べさせる必要がありますね。
もしアレルギーが出た時、何種類も、食べたことないものが入ってるとどれでアレルギーが出たかが分からないので困ると思います💦

宮田くん
ベビーフードっていろんな野菜とか入ってませんか?あれを一つずつ試すのって大変ですよね。うちは、特定アレルギー食材や、肉や魚以外は気にしないであげてました。
豆太
ありがとうございます!!
じゃあうどんやパスタのベビーフードの時はまずは食べさせてからなんですね!
頑張って作ります٩( ᐖ )