※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリポキオ
家族・旦那

旦那の単身赴任異動の辞令がでたわけじゃないんですが…そろそろ出てもお…

旦那の単身赴任

異動の辞令がでたわけじゃないんですが…
そろそろ出てもおかしくない状況です。

ご主人が単身赴任されてる方、

ご主人はどんなペースで帰ってきてますか?
ご家族の精神衛生面で問題はありますか?
生活費が一部二重になると思いますがどのように管理してますか?

コメント

m3246

今現在主人が単身赴任中です!

大体月1ぐらいで帰ってきます^ ^
初めは私が精神的にやられてしまいましたが、実家が比較的近くなので母親がたまに来てくれます✨
生活費はこちらの家賃は主人が負担してくれて、他は自分の育休手当でまかなってます🎶

  • プリポキオ

    プリポキオ

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり精神的にやられますか...(><)
    お母さんが来てくれるのは助かりますね!わたしも実家が近いのでその辺はちょっと頼れそうです。
    ご主人のお給料は家賃以外は全てご主人が使ってるということですか?

    • 7月12日
  • m3246

    m3246

    ごめんなさい、下に返信してしまいました💦

    • 7月12日
m3246

娘の相手は苦ではないですが、人と話さない日が多くなると結構きついですね💦母親には買い物とか連れてってもらい気分転換してます🎶
そうですね、全て主人の生活費にしてもらってます!
児童手当は向こうに入ってしまうので半分はこっちに帰ってくる費用でもう半分は私が受けとり今の所娘の貯金にしてます✨
もし転勤されるとしたら今のお住いから遠いんですかね??
我が家は北海道(私と娘)と東京(主人)なんです😭😭

  • プリポキオ

    プリポキオ

    確かに人と話さない日が多いと病みますよね…^_^;
    帰ってくる費用もかかりますよね。。
    なるほど、児童手当をそのように使ったりされてるんですね。
    北海道と東京、、遠いですね😭
    うちも全国転勤ありなので、どこになるかわかりません~😅
    実は、転居を伴う辞令が出ないように限定もできるのですが、もちろん収入は減るので、限定を出すかどうするか夫婦で迷っていました。。

    色々と参考になりました。
    どうもありがとうございます!

    • 7月12日
サトミ

だいたい月2回、土曜日に本社である会議にあわせて帰ってきます💨💨
なので、家で過ごせるのは日曜日に単身赴任先に帰るまでの夕方までといった感じです。
上の子が小学校に上がるタイミングと重なってしまい、一時期上の子が情緒不安定に(+_+)
学校でトラブルを起こしたりしましたが、今は落ち着いてきてます。
生活費は、会社から単身赴任の手当てが出るのでそれでなんとかやりくりしてもらってますが、おさまらずに2万位はオーバーしてます。
こちらのアパートの家賃、食費は私の育休手当てからで、光熱費は主人の口座から。携帯や保険、もろもろの支払いは自分の分は自分の口座からという感じになってます~。

  • プリポキオ

    プリポキオ

    やはりお子さん情緒不安定になったりしますよね(><)
    でも今は落ち着いてきているとのことでちょっと安心しました。
    単身赴任手当ての中だけでやりくりしてもらうのもちょっと大変なんですね。。
    色々と教えてくださりありがとうございます!

    • 7月12日
ぐでたま

大型連休ぐらいしか帰ってきませんでした。

精神的にお互いしんどかったと思います。
結婚してるのに離れてて子育てを助けれないし理解できないし、相手は相手で1人で全てして子どもにも会えない感じで。

生活費は私が管理してました。

  • プリポキオ

    プリポキオ

    そうですよね、結婚してるのになんで...って思っちゃいますよね。
    お互いにストレス溜まりそうですね(><)
    生活費はぐでたまさんが管理されてたんですね。今はうちも私が主に管理してるんですが、単身赴任となると自炊もなかなが難しいだろうし、単身赴任先でかかる費用はどのくらいが妥当なんだろう??と思いました。
    教えてくださりありがとうございます!

    • 7月12日
  • ぐでたま

    ぐでたま


    生活費は会社によりますね。
    単身赴任の間何ヶ所か行きましたが、家賃、光熱費かかる所もありましたし、食費はもちろんかかりますし日用品などもいりました。

    独身の人と既婚者ではお金の使い道も違うみたいで食費だけで10万とかもまわりではあったみたいです。

    • 7月12日