
長くなりますがよければお願いします旦那が朝ものすごく弱いです。今娘…
長くなりますがよければお願いします
旦那が朝ものすごく弱いです。
今娘が生後1ヵ月満たないので里帰り中で
仕事が終わって次の日が早番じゃないときは
私の実家にきて娘に会って寝て仕事に行くのですが
今日も朝から私の母親が朝ごはんを用意してくれてて
起こしても「うん、、わかった‥‥」といいながら
ずっと寝てます。
授乳の時間だったので、
旦那にばかり気をかけていられないし
でも起こさないと遅刻するし、
ご飯も、せっかくしてくれてるのにってなって
すごくイライラして泣いてしまいました。
(この時点で5.6回はたたき起こしてます)
そしたら「なんで泣くの?」といわれました。
私は「そういう風に思ってるから何度も同じことできるんでしょ?なんでわからないの?」といいました
そのまま返事もせずまた寝て、結局行く時間になり
朝ごはんは手をつけず‥‥。
無理矢理はやく仕事に行けと起こして
はよ行きって言ったら暫く無言で黙ってたので
「喋らなわからんよ?」というと
わたしのそばに寄ってきてめそめそ泣き始めました
とりあえずなだめて今送り出したところです。
自分の家に戻って3人になってからがとても不安です
朝から毎日こんなにイライラしなきゃなのか‥‥
変わる気がないのか‥‥。
お恥ずかしい話旦那は就活中の身でして、、
フリーターでありながら3つかけもちをして
休みなく頑張ってくれてるのは分かります
疲れるのもわかります。
でも子どもができたら変わるかなって思ってたのに
全然変わらず、旦那の面倒まで見切れません
どうしたらいいんでしょうか‥‥疲れてしまいます
長くなってすみません‥‥
- みーたん(8歳)
コメント

(^O^)
私は一回起こして起きないなら放置してます!
それでキレられても意味がわからないですし、みーたんさんは旦那さんのママではないです。
遅刻したら遅刻したで自分で起きるようになるんではないでしょうか。
子供じゃないので自分で起きてもらうしかないでしょうね。
みーたんさんもなれない育児で寝てしまうこともあると思いますし

aya
生後間もないのに、あっちもこっちも気を回さなければならず、朝から大変でしたね。
里帰りって、自分の実家ではありますが気を遣いますし、せっかくご飯も準備してくれたのに、それを寝坊で無下にするなんて…とイライラもしちゃいますよね。こっちは毎日ロクに寝れもしないのに、どうして朝の一回が起きれないんだ、とも思います。
ただ、ご主人少しお疲れなのかな…?泣いてしまったところが気になりますね。仕事の疲れが溜まっている、仕事で何か嫌なことがあって気が重かった、子供が産まれて家族関係が変わったから寂しい、父になったのに…と色々情けなくなってしまった。何か思うところがあったのかな、と思います。
休みなく働いてくれてありがとう。感謝してる。今朝のことが気になったんだけど、何か悩みでもあるの?と聞いてみて、ある程度話したところで、でも、私も子供のことでいっぱいいっぱいになっちゃってるから、自分で起きられる努力をしてほしいってお願いしたらどうでしょう。そして、一度起こしてダメならもう起こしません宣言をしたら良いと思います。
ある日突然起こしてもらえなかったら、絶対に遅刻ですものね!
みーたんさんが1番大変なのは間違いないです!でも、家族関係がガラリと変わる時ですので、面倒ではありますが、一度お話し合いをされてみてください。うちはその都度、家族会議という名の説教を繰り返し、今ではまずまずのイクメンになりましたよ^_^
良い方向へいきますように!
-
みーたん
コメントありがとうございます。
とても優しいお言葉に心救われました。それに旦那まで気遣ってくださって‥‥、、確かに元々涙脆くて怒ると泣いてしまうタイプではあります。
ですが確かに、フリーターであるという不安を昨日ぶつけたあとの今日だったので、捨てられるかもと不安になったのかもしれません。
お仕事頑張ってくれてるのも分かります、だけどイライラしてしまってそんな自分も辛くなります。もう1度話してみます。本当にありがとうございます- 7月12日

あやめ
うちの旦那も起こしても寝てしまう人でした😅
息子が2人居るみたいな感じで、、、
初めは息子が泣いても起きなかったのですが里帰り終わってやっと父親の自覚が出てきたのか朝から息子を見てくれるようになりましたよ〜
-
みーたん
里帰りが終わったら少しは自覚が出てくるんですかね(´;ω;`)ブワッ
そうなってくれると信じたいです。
ご意見ありがとうございます!- 7月12日
-
あやめ
出てくると信じて
まだまだこれからキツイ事もあると思いますがお互い頑張りましょう😊- 7月12日

Hina mama💕
うちの旦那も朝弱いです!
自分が自宅にいない間は心配して
頑張って電話して起こしたりしてましたが
自宅に戻ってからは
夜中や明け方の授乳で
眠くて私が起きれないとき
普通に自分で起きて
勝手に仕事行ってます!
もう社会人でありパパなんですし
朝起きることくらい
自分でしっかりやってもらいましょう!(笑)
一度起こして起きないならもう放置!
しばらくすれば自分で起きるように
なるんじゃないでしょうか😂
-
みーたん
そうですよね、自立してもらわないと困りますよね!!(><)
放置したら自分でなんとかしてくれるでしょうか(><)
1度試してみます(´;ω;`)
ほんとありがとうございます!!- 7月12日
みーたん
回答ありがとうございます。
やはり私が甘やかしすぎてるのかもしれませんね(´・・`)
ほんと旦那の母になった覚えはないのに、遅刻したらお給料減っちゃうし私も困るし起こさなきゃってなってしまって(´;ω;`)
心を鬼にして放置する、、してみます!ありがとうございます!