![※※コメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
分娩時の自己負担額と出産場所について聞きたいです。周囲の支払い額と比較して気になっています。私は1人目13万円、2人目6万円の予定です。
みなさん、分娩の時にかかった自己負担額(助成金との差額)はいくらでしたか?(出産の入院時)
お住まいの県と、どこで(市民病院やクリニックなど)で出産したかも書いていただけると嬉しいです。
ネットで色々見ていたら2010年の平均が五万三千円と書いてあったのですが、私の周りでは10万以上支払っている人が多いのでどうかなーと思って。
ちなみに私は1人目はクリニックで13万円、2人目は助産院で6万円程の予定です。
- ※※コメ(7歳, 10歳)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
1人目、市民病院、予定日超過入院(バルーン、促進剤使用)
実費 5万
2人目、個人病院、自然分娩
実費 15万でした(^^)
兵庫県です。
![koro.❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koro.❁
愛知県の総合病院で、日曜深夜に経膣出産で+10万位でした!
ラスト2日は個室に入った為、部屋代が+1万だったかな?
-
※※コメ
総合病院だと安いイメージですけど、土日だったり個室だったりでプラスになると高くなっちゃいますよね(^_^;)
- 7月11日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
岡山県 クリニックで2人とも4万程でしたヽ(´ー`)ノ
自然分娩、平日4日間の入院です!
-
※※コメ
クリニックで4万なんですね!
4日間だと少し短いからかな?
県によっても差がありそうですね(^-^)- 7月11日
-
ゆき
県によってだいぶ違いますよね!個室だし料理は美味しいしで申し分無しでしたヽ(´ー`)ノ
- 7月11日
-
※※コメ
個室でゴハン美味しくて4万なら満足ですね!
いいな〜(*´꒳`*)- 7月11日
![※※コメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※※コメ
書き忘れましたが、私は愛知県です!
![はんぶんお月さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんぶんお月さま
愛知県、個人病院
祝日の自然分娩で個室入院
プラス12万円ほどでした!
-
※※コメ
個人病院だと10万ちょっとしますよね(^_^;)
- 7月11日
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
静岡東部です。
1人目2人目は市内唯一の産婦人科で、1人目予定日超過、促進剤使用で自己負担10万、2人目予定日2日前、B型溶連菌で抗生剤点滴あり、自己負担5万。
3人目隣の市の個人産院、予定日10日前、特に何もなく自己負担7000円でした!
-
※※コメ
同じ病院でも違うんですね!
個人病院で7000円は安いですね(*´꒳`*)- 7月12日
![らちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らちこ
東京の個人病院で自己負担は13万円くらいでした^_^
-
※※コメ
東京は高そうですが13万だったんですね!
- 7月12日
![☆さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆さん
一人目も二人目も自己負担0でした!
むしろ、二人目のときは分娩費が32万くらいで国から10万くらいおりました!
ちなみに、埼玉県です!
-
※※コメ
すごーい!戻ってくるパターン本当にあるんですね(*´꒳`*)参考になります!
- 7月12日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
東京のクリニックでしたが、手出し30万でした(°ω°)
でも一番安い部屋です。
私も周りがこのくらい自己負担してたので頑張って働きました。。笑
-
※※コメ
安い部屋で30万なんて、きっと良い病院なんです(^-^)
さすが東京!って感じです(*´꒳`*)- 7月12日
![ノンさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンさん
香川県 クリニックで16万くらい手出ししました。
個室利用したのと、微弱陣痛でお産がなかなか進まず、入院がら1日増えたのと、促進剤が自費だったら為です=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
-
※※コメ
促進剤自費なんですね( ; ; )入院延びたりすると高くなっちゃいますよね。
- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
静岡県中部の総合病院で、
早朝休日出産、個室(1日5000円×6日分)
自然分娩でしたが自己負担は0でした☺️👌
むしろ2万円ほど戻ってきました♪
-
※※コメ
早朝休日で6日入院して戻ってくるなんて(*´꒳`*)
やはり総合病院は安いですね!- 7月12日
![MII](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MII
山梨県総合病院
平日補助券なしの健診~そのまま入院で鉗子分娩
坐骨が痛くて立てなかったでレントゲン撮りました。
8060円でした。
-
※※コメ
レントゲンの料金だけですか⁉︎それがなければ自己負担ないんですかね!
- 7月12日
![mi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi☆
山梨住みですが出産は静岡の総合病院
休日出産、促進剤、吸引分娩で一時金の範囲でおさまりました!
-
※※コメ
やはり総合病院はお安いですね!
- 7月12日
![まみー♡幸せになりたいシングルマザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
新潟県でクリニックで手出し0でした❤
逆にいくらだったか忘れましたが、貰いました💓
普通分娩で個室です。
-
※※コメ
クリニックでも戻ってくるパターンあるんですね(*´꒳`*)
- 7月12日
![M(>᎑<`๑)♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M(>᎑<`๑)♪
差額は,1万いかなかったです☺
大阪府です😊
-
※※コメ
1万くらいならピッタリという感じですね!
- 7月12日
![もーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーまま
愛知県です(^O^)
個人病院で自然分娩、全日平日でプラス4万でした!
個室でした!
愛知の田舎だからかもです(笑)
-
※※コメ
個室で4万なら安い方ですかね(^-^)田舎の方がいいですね(*´꒳`*)
- 7月12日
![まなてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなてぃー
大阪府です🙋
個人病院で個室、予定日10日超のためバルーン2日、促進剤3日で土曜日に緊急帝王切開で19万払いました…😓
-
※※コメ
バルーン+促進剤で最終的に帝王切開だったんですね!大変なお産でしたね( ; ; )
- 7月12日
![@aco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@aco
静岡県
個人クリニック
自然分娩
7:30出産でした^_^
時間外だろうから高くつくかと思いましたが、自己負担6万弱でした!
リニューアルしたてで築1年
LDR
全室個室
部屋食、オヤツ付き(ボリュームたっぷりで美味しい)
フェイシャルエステ
おくるみプレゼント
等など、至れり尽くせりでした^_^
先生もオシャレイケメン!笑
2人目ができても、あそこで産みたいです♡
田舎なので個人でも安かったです!
総合病院で産んだ人は、おつりが返ってきたという人もいました(^ ^)笑
-
※※コメ
そんなに良い病院で6万なら良いですね(*´꒳`*)私もそこで産みたいくらいです(o^^o)笑
- 7月12日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
神奈川の昭和大学病院で予定日丁度で促進剤&バルーン使用して7万弱でした。
-
☆★
相部屋でした。- 7月12日
-
※※コメ
大学病院でも7万くらいなんですね!参考になります(^^)
- 7月12日
-
☆★
昭和医大は比較的安い方だと思います🌟- 7月12日
![らいとまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいとまん
1人目は名古屋の尾張旭市内のクリニックで出産しました!
差額17万くらいでした!
部屋代が個室で一日8千円の5日間と
吸引麻酔使ったので少し額が上がった事もあります😥
でも、入院中はエステや夫婦二人でのディナー、陣痛に合わせて部屋のライトが変わる設備がありました😊
次の子は愛知県の名古屋市中川区にあるクリニックで出産予定です!
先に10万支払ってありますがそれプラス5〜6万と言われました!
ここも同じく個室で子供も一緒に泊まれてお風呂も付いてます!
エステ2回ありです!
部屋代が一日8千円です!
10万超えるのが普通だと思ってたのでみなさんの意見見ててびっくりしました😳
-
※※コメ
やはりクリニックだと10万は超えますよね( ; ; )全国にはお安いところもあってビックリしてます!
愛知は高い方なのかな?
でもエステとかあったりゴハン美味しい方が良いですしね(*´꒳`*)- 7月12日
![sao5536](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sao5536
総合病院で出産。
出産日が祝日で入院は5日間でした。
プラス6万ちょっと戻って来ました。
手出し4万弱かな?
同日に出産した方は殆ど返ってきて実質の手出しが500円だったそうです。
共済病院で私もその方も組合員なので...というのがからくりです。
-
※※コメ
やはり総合病院は安いですね!参考になります(^^)
- 7月12日
-
sao5536
書き忘れましたが場所は東京で立ち会い分娩もして、産後に少し体調崩してお薬も処方されました!- 7月12日
![3boysMam👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boysMam👦🏻
愛知県のクリニックで産み、
緊急帝王切開で13万4千円実費で
払いました😭1ヶ月検診の時に
残りの分を払うそうで、
薬代やベビー検査代など
MAX3万かからないくらいらしいです👍
帝王切開だったので入院は8日間で、
ほんとは誘発分娩で入院予定が前日に陣痛来てしまって入院したので
1日プラスで入院費がかかってると思います!
後は個室でしたがランクがあり、
私は1番低い部屋にしました😂笑
授乳室で知り合った方は
ランクが1つ上の部屋で(私より+1万くらいの部屋)自然分娩で入院5日間で6万ちょいくらいが実費だったみたいですよ😁
参考になるかは分かりませんが
こんな感じです👍✨
![たむちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむちん
ほぼ10万です!
東京都、個人病院、自然分娩です。個室だしご飯は美味しいしアロママッサージもやってもらえたので大満足です❤️土日祝も入院していたからそのぶんかかったかもしれません💦
※※コメ
市民病院安いですね!
個人病院だとやっぱり10万以上しますよね( ; ; )