![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、臭いねっとりしたうんちが出て心配。病気のサインか心配。
もうすぐ生後2ヶ月になる子供がいるのですが、
これまで1日2〜3回はうんちをしていたのですが
ここ6日くらい、3日に1回のうんち回数になってます。
急に便秘気味になり、やっと出たうんちはねっちょりしててとてもとても臭いです。大人のうんちばりに。色は普通のうんちです。
特に苦しがってる様子はないのですが心配になって綿棒浣腸やマッサージをしてますが、やっと出たうんちがいつもと違うので心配です。
あかちゃんのうんちはこんなにくさくないような気がするのですが、、なにかの病気のサインでしょうか??(>人<;)
- みみ(7歳)
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
便秘気味だからじゃないでしょうか?
うちの娘も便秘で、溜めてから綿棒浣腸で出したウンチはソフトクリームみたいな感じでウニョーンと出て来て臭いですよ(^_^;)
自力でした時はちょっと緩めな感じでニオイは溜めてから出した時よりは臭くないかな?(°_°)
![猫バスmiu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫バスmiu
お腹で溜まって、発酵されてるんじゃないですかね?
うちも先週便秘になり、予防接種ついでにききましたが、この時期は暑くて脱水気味になるので、便秘になる子が増えるそうです!麦茶とか白湯を、おっぱい(ミルク)以外の時もこまめにあげると便秘は解消することが多いそうですよ!
娘は3日でませんでしたが、綿棒浣腸ででて、その後こまめに水分あげたら毎日出るようになりました✨
-
猫バスmiu
哺乳瓶が大丈夫なら、それに入れてあげるのが1番早いですが、娘は哺乳瓶拒否の時があり、その時は寝かせて小さじ少しづつ口に流し込んでました^^*
- 7月11日
コメント