
些細なことですが吐き出し口がなくて失礼いたします。義実家には義兄が…
些細なことですが吐き出し口がなくて失礼いたします。
義実家には義兄がおります。
妻子が居たのですが、
何がきっかけなのか仕事をしなくなり
今では離婚、そして引きこもりです。
一日中ゲームしているのだとか‥‥
私達が帰って来ても、絶対に顔を合わせません。
義両親は何も言わず、
暖かく見守るじゃないですが
腫れ物に触るようにそっとしています。
息子が可愛いのは私も親になって
重々承知ですが、なんかズレてるような。
今は義両親の好きにしたらいいけど
もっともっと老いて、
義両親がいなくなった時
この人はどうするんだろうと思います。
いい歳して、当たり前のように
親の脛かじってるなよーー
正直気持ち悪いと思ってしまいます。
お目汚し失礼しました。
- ぽん(6歳, 8歳)
コメント

チャチャ
義兄さん、どうしちゃったんですかね…
義両親亡き後は一体誰が世話をするんだ?
まさか、自分の息子にまで迷惑が及ぶまいなとビクビクしてしまいます😓😱💣

A
多分言えたら言えてるような……。
引きこもってる時点で相当抱えてるもするし多分精神的に病んでたら暴力や怒鳴ったりするんじゃないですか?だからあまり触れられないというか……。たまにそういう人います
なので、そこは触れないのが一番だと思います。親の責任と言ってしまえばそれまでかと思うのですが実際そういうのをそばで見てる側だと何も出来ない本人の意思がない限りって言うのも分からなくはないです……|ω・`)
自分の妹が今そんな感じですが
親の責任とは思わないし成人してるし
てめぇの事はてめぇでやれと私もいつも言ってます。
なかなか変わるのは難しいのかなとも思います。ある意味親のせいにしたら親を追い込むし私は親を責めるつもりはないし普通に育ててたと思います。家庭内以外の環境がそうさせてたんだと思います(T_T)家庭の環境もあるかもしれないですけどね……

MYTNS
親も親でしょ?(笑)
親なら親らしく、おとこなら働け!というべきでしょう!
また携帯の支払いなど自分の支払いも両親がしてるんでしょうけど、情けない…
-
ぽん
お義父さんは昭和の堅苦しい親父って感じの人で、私たちにはズカズカ物を言うくせに
義兄には全くです💔- 7月11日
ぽん
ほんとですね💦
夫も情けないとかいう割に、やっぱり兄弟😅支援でもしていくことになんてなったら‥
と、早々考えてしまいました。
誰が世話するんだ。ほんとそれです。
聞いてくださり、ありがとうございます!