※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
家族・旦那

里帰り出産時の義親からのお米代について現在、実家の大阪にて里帰り中…

里帰り出産時の義親からのお米代について

現在、実家の大阪にて里帰り中です。
旦那の実家は愛知県です。

先ほど旦那から『お中元もらったのもあるけど、里帰りしてるからお米送るって言ってた』という話をされました。
お義母さんが旦那を出産するにあたってお義母さんの実家に里帰りした時もお米を持っていったそうです。
旦那の実家はお米を作っていましたが、今は人に貸していてお米を貰っている?納めてもらってる?ようで、家にあるものは古米になり失礼だから買って送ると言っていたようです。

これは話の流れからお中元として実家に来るものなのか、里帰りのお米代なのか、両方なのか…我が家からのお返しが必要なのか?と両親が悩んでおります。
両親の時はお互いの家でやりとりしなかったそうです。

また、私たちから実家に対してのお金も『いらん』と一蹴され受け取ってもらっていません。
なので、両親が仕事に出てる間に出来るだけ家事をしているような状態です。

愛知と大阪の風習が違い、今まで色々ありましたので、実家から何かすべきならその旨伝えたいと思いますが、お米代であった場合、どんなお礼をしたら外しがないでしょうか?
お中元の熨斗がついていれば、旦那を通してお礼を言うくらいでいいのかな、と思っております。

愛知にお住まいの方以外でも、義親からお米代として物品をいただいた方がいれば、どのようにされたか教えていただければと思います(_ _)

コメント

さっちゃん

逆にお中元だったらお返しして、里子帰りの預かり賃というか、そのためのお米だったらお礼で良いのではないでしょうか??

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    実家からはこないだの土曜日にお中元を送っていて、恐らくそれが届いたということかな?と思っていたのですが、お中元⇔お中元のやりとりならそのままでいいですよね💨
    里帰りの…ってことなら、お品等はなしで大丈夫でしょうか…?理解力が足りずすみません(;>_<;)

    • 7月11日
あや

むしろ御中元を貰うようであれば両親から義両親へちゃんと御中元を渡さないと失礼にあたりますよ!
逆にお米代として送ってきた物はお礼でいい気がしますが!

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    実家からは、こないだの土曜日にお中元を送っております。
    なので、お中元もらったのもあるけど…というのはそれが届いたということか、毎年送っているのでそれでということなのかな?と。
    里帰りのお米代の場合はお品等はなしで旦那経由のお礼で大丈夫でしょうか?(;>_<;)

    • 7月11日
  • あや

    あや

    もし電話とかが出来るのなら、両親出来れば実父にお礼の電話を入れてもらった方がいいかもしれないですよ!
    お米代とか渡すような古い考えの所には、ちゃんど礼儀を通さないと後々何言われるか怖いですからねー(´×ω×`)

    • 7月11日
  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    実は、お義母さんから結婚してすぐにお中元も面倒だから送らなくていいと言っといてとか言われたこともあって、流石にそれは…と実家からは毎年お中元とお歳暮とお年賀状だけはさせて貰っている状態で、どこまでどうなのかというのが全く解らなくて…(;>_<;)
    電話はお義母さんが介護の仕事をしてて時間不定期なので、難しいかもですが、何かお礼のお手紙とかお葉書とかくらいはお願いしておこうかと思います。

    • 7月11日
ちぃぽん

旦那さんに聞いてみるのは無理ですか……?

私は札幌産まれ札幌育ちで、関西に嫁ぎました。北海道って風習とか何もないところで、恥ずかしながら本当にわからない事だらけで(^^;)義母にも主人にもよく聞いて教えてもらってます(>_<)お返し系は義母に直接聞くと遠慮されると思うので、まずは主人に相談してます。

風習違うしわからないから教えて〜(汗)って、主人にはいつもいつも聞きまくってます(^^;)

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    実は、旦那自身もそういう事に疎い人で、うちの実家ではこうだよ。とか、こういうことするみたいだけどそっちは?と聞いても『知らん、わからん、そうなの?』と言われる次第でして…(^_^;)
    お中元も義母は面倒だから送らなくていいと言っといてとか言われたくらいなのですが、うちの親が流石にそれは…とやらせてもらってる次第です(>_<)
    風習が違うって本当に大変ですよね💦

    • 7月11日
  • ちぃぽん

    ちぃぽん

    な、なるほど(>_<)それは困りましたね(^^;)同じ日本なのになぁ〜と、いつも頭を悩ませます💦風習の違いに疲れすぎないようにしてくださいね(>_<)

    • 7月11日
  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    風習一覧みたいなのまとめといて欲しいですよね(>_<)💦
    一先ず、お中元の熨斗がついてるかとか確認しながらいきたいと思います!

    • 7月11日
雷注意

ひとつ送ってひとつ送り返される訳ですから、そう深く考えなくても、そのお返しはいらないと思いますよ。
夏らしい絵ハガキにお礼の言葉を書いて送っておけばいいのではないでしょうか。
レスポンスが遅いのが一番失礼に当たるので、お米が届いたらすぐに、何かしらの形でお礼を言えば良いと思いますよ。

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    レスポンスが遅いことが一番失礼>ハッといたしました。
    ひとまずは旦那に報告して、お礼のお手紙なりお葉書の準備は最低やろうと思います!

    • 7月11日
ゆきち

その話の流れだと両方だと思いますよ✨なのでお中元送ってるとゆうことなので、お返しはいらないかと…逆にそれのお返ししたらえ?ってなるかもしれません…
とりあえず届いたらお礼の電話は入れて、もしちゃんとしたお中元が後日届くのであれば、りあさんが帰った時にお礼としてお返しした方がいいのならそれからでも遅くはないしすればいいと思います✨お中元のつもりでものしがついてない場合もあるかもしれないので…
でもその流れからすると、お中元ももらったしりあさんがちょうど里帰りしてて食費もかかるやろうからお米がいいかなくらいに思ってるだけだと思います✨たまたま二つの理由が重なっただけで…
うちは岐阜と愛知ですが、風習だからというわけではなく、お互いお中元送りあっていて届いたら親同士がお礼の電話を入れあってます。もうそこは礼儀としてするかしないかの話だと思うので、もちろんしない人もいれば、子供の私たちを通して言ってくる場合もあると思います✨
りあさんが帰る時に例えお米がお中元だったとしてもそうでなかったにしても、大阪だったら大阪の名物の食べ物か何か手土産として買って渡すだけでも喜ばれると思うし、相手も気を使わなくてすむかもしれません。

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    お中元で熨斗がついてない場合がある、っていうのがあるんですね😲
    特に電話でのやりとりはいつもしていないようなので、かもめーるとか夏の葉書とか夏の便箋でお礼を出してもらうよう両親に話しておこうかと思います。

    産後も、母子共に落ち着いて、子供が首座ってから顔見せにきてとのことで伺うのが大分遅くなってしまうので、相応のお礼というよりは、重たくない程度で考えてみます!

    • 7月11日
  • ゆきち

    ゆきち

    いや基本はついてると思います💦ただその話の流れだと義母さんがお中元がついでにと感じたので、のしまではつけない可能性もあるなと思いました。
    なのでかもしれないのやりとりなので、りあさんがおっしゃってる行動が一番無難だと思います

    • 7月11日
  • りあ

    りあ


    物知らずですみません💦
    結婚するまでそういったものに縁がなかったもので💦💦
    無難と言っていただいてホッとしました💨ありがとうございます!

    • 7月11日
麦

実家からお礼の電話と、
帰る時に大阪のお土産渡すぐらいでいいと思いますよー☺️✨

お嫁に入ってますよね?
お米はたぶん、
お中元ありがとうございました、
娘と孫がお世話になります、
よろしくお願いします、て感じだと思います✨

あとりあさんにも産前産後お米たくさんたべて体力つけてねーとかの気持ちもあると思いますよ💕☺️

  • りあ

    りあ


    ありがとうございます。
    お義母さんの仕事の時間が不定期で、両家共に電話のやりとりはしていないので、お葉書等にしようと思います。

    嫁姑で苦労したからあまり関わりたくないと言い切った方なので、どうしたもんかなぁ…と(^_^;)
    産後は子供も首座ってから来たらいいとのことなので、大仰なことはせず、でいこうと思います!

    • 7月13日