
2歳の息子に手を出してしまい反省しています。息子の記憶に残るでしょうか。息子の性格が心配で、自分を責めています。息子に愛情がないのか悩んでいます。
いつもお世話になっています!
先日、2歳の息子についイライラして息子の頭を叩いてしまいました。
イヤイヤ真っ最中で、4月に下の子が生まれて、赤ちゃん返りもあります。
今はとても反省していますが、2歳の頃の記憶は残るのでしょうか? 最近、息子に怒鳴ってしまうこともあって、息子は私の気を引こうと、泣きながら玩具で遊ぼうと誘ってきたり、顔色を伺っているように見えます。
もう、ママは怖いってイメージがついたのかな…と悲しみと後悔でいっぱいです。
でも、他の子が2歳でもイヤイヤ真っ最中でもうちの子とは比べ物にならなくて、息子の性格が心配です。
全部育てた私が悪いんだ…
私に育てられてかわいそうだとまで思います。
私は息子に愛情がないのかな…
そういえば、1人遊びも上手だし…
私がいなくても平気なのかな。
あんなに愛しかった息子に手を出すなんて…
最低な母親。
ずっと息子の記憶に残るのでしょうか。
- S*mama*(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も叩いてしまったことあります。。そしてそのあと本当に申し訳なくなり抱きしめ謝り。。
でも私自身、幼稚園の記憶もほとんどありません。
義母が、主人が小さい頃によく叩いてたわ〜と言っていましたが、主人とそれを全く覚えていません。
虐待とかは心の傷として深く残ると思いますが、
S*mama*さんのように真剣に考えてくれている良いお母さんなら、きっと楽しい記憶が大きいと思いますよ╰(*´︶`*)╯

ななみ
さっきはたたいてごめんね。
子供に謝るのが一番かなと思います😊
子供も、ひとりの人としてちゃんとわかると思います😊
-
S*mama*
ありがとうございます😭
どれ程謝って一緒に泣いたか分かりません😢
息子の笑顔が救いです。
これから気をつけて子育て頑張ります❗️- 7月11日

まめ
残るのはお母さんの記憶ではないですかね。。。
息子さんは多分、お母さんの事が大好きですよ。
顔色を伺うのも、怒ってる理由はわからないけど、お母さん怖い顔してる、って感じ取ってるからだと思います。
怖い顔じゃなくなったら抱っこして欲しいな、なんで怖い顔してるのかな、とおもってるのでは?
男の子は基本的にちゃんと説明しないとわからない生き物です。女子と違って察したりしないです。
(例外だった申し訳ないですが旦那さんと同じと思ってください!)
男の子育児、頑張りましょう!
-
S*mama*
ありがとうございます😭
お母さんの記憶…
本当にその通りですね😢
顔色を伺っている様子を見ると怯えているように見えて、とても胸が苦しいです。イヤイヤが多くて怒らなくても泣くので時間をかけて叱って泣かせると通報されないか心配で…
どう接したらいいか悩んでいました。
旦那…
確かにw
男の子育児頑張ります❗️- 7月11日

あり※
わたしも叩いてしまいます😨イライラするのであーやってしまったと、、なります。なので後で優しい言葉を掛けたりぎゅーします。
子供の頃の記憶自分でもあるの小学生辺りからですかね。
良くたたかれていましたね😭父に。。
-
S*mama*
ありがとうございます😭
私も幼稚園くらいからの記憶しかありません。
でも3歳までに性格とかは決まるっていうし、私の顔色を伺っている様子を見ると、我慢してお利口になろうとか内気な性格になるんじゃないかと不安になりました。私が呼べば返事をしてニコニコでぎゅーしてくれますが、ママは怖いってイメージを持たれていないか心配でした。
これから叩いたりすることのないように自制します❗️- 7月11日

るあママ
私もたたいてしまったりあります😣💦
妊娠中で体がきつい、婚約者とのいきなりの別れ、仕事のストレス…( ;∀;)
全部自分が悪いのに娘がなにかするとイライラしかしません
自分が子供で自分に余裕がないのですよね😭💔
でも、やってしまったことは謝っていっぱいぎゅうしていっぱい遊びます♥
-
S*mama*
ありがとうございます😭
もうすぐ出産ですか?
るあママさんも大変ですね…
私も旦那と喧嘩したり、下の子の授乳の時に限ってイタズラされたりすると、ついカッとなります。
一緒に遊んで欲しい、構って欲しいサインだと分かるのに、、、
情けなく思います😢
息子は寝るときはママ!と決まっているようで抱きしめてあげると安心してすぐ寝てくれます。遊びはパパの方がアクティブで楽しいみたいですが、、、w
私も自分が子供だと思います。
同じ方がいて救われました😢
本当にありがとうございます😭- 7月11日
S*mama*
ありがとうございます😭
虐待をするなんて考えられませんが、最近イライラが多くて、自分の感情を抑えられませんでした。
子供を可愛いとは思うし、息子も笑顔をたくさん見せてくれます。
心の傷…
そうならないように母親頑張ります❗️